2014年03月19日
Posted by ichiban at
◆ 2014年03月19日23:05 Comment(0)
味付けの微調整「肉じゃが」。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は暖かな日差しの心地よい一日でした。
明日はやや雨マークが出ていますので、少し気温もさがるかもしれませんね。
「新じゃが」や「春キャベツ」という表示をよく見かけるようになって少し経ちますが、ジャガイモがあるので、今日は「肉じゃが」をしてみようと思います。
「肉じゃが」というのは、簡単そうに見えるのですが、なかなか上手く作ることが出来ません。
ちょっとの加減でしょっぱくなってしまったり、味が薄くなってしまう印象があります。
今日は少し味見しながら味をつけていきます。

ほとんどカレーの材料ですね…。
このままカレーにしようかと思うくらいです。
いやいや、気を取り直して作ってみます。
「肉じゃが」
材料(1人分)
じゃが芋:70g(小1/2個)
牛こま切れ肉:30g
にんじん:20g
玉ねぎ:30g
油:大さじ1/2
水またはだし:1/2カップ
しょうゆ:小さじ1
塩:0.5g
砂糖:小さじ2強
1.じゃが芋は大きめの一口大に切って水で洗う。にんじんは一口大の乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。
2.なべに油を熱し、牛肉と①をいため、水と調味料を加え、ふたをして沸騰後中火弱で煮汁が少し残る程度まで煮る。途中で1、2度上下を返すとよい。
献立のヒント
マグロとほうれん草の梅肉あえ、豆腐とねぎのすまし汁
223kcal たんぱく質8.2g 塩分1.5g
(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)
なるほど、なかなかじゃが芋1/2個で肉じゃがを作ることはないような気もしますが…。
今日は小さいものと中くらいのじゃが芋を計2個使うので、合わせてだしも1カップにしました。
最初調味料はそのままの量を加えて、味を見ながら少しずつ加えて行きました。
実際には、材料の量やしょうゆの種類、だしの濃さによっても味付けが変わると思うので、煮ながら味見しました。
今回はしょうゆと砂糖のみ、少しずつ足す感じでしてみました。
「上下を返す」というのは、肉じゃがでははじめてですが、火の通りを加減するのでしょうかね。
いちおう2度ほど返してみました。
できました。

ふむふむ、見た目は非常に地味ですが、なかなか美味しそうな匂いがしています。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は暖かな日差しの心地よい一日でした。
明日はやや雨マークが出ていますので、少し気温もさがるかもしれませんね。
「新じゃが」や「春キャベツ」という表示をよく見かけるようになって少し経ちますが、ジャガイモがあるので、今日は「肉じゃが」をしてみようと思います。
「肉じゃが」というのは、簡単そうに見えるのですが、なかなか上手く作ることが出来ません。
ちょっとの加減でしょっぱくなってしまったり、味が薄くなってしまう印象があります。
今日は少し味見しながら味をつけていきます。

ほとんどカレーの材料ですね…。
このままカレーにしようかと思うくらいです。
いやいや、気を取り直して作ってみます。
「肉じゃが」
材料(1人分)
じゃが芋:70g(小1/2個)
牛こま切れ肉:30g
にんじん:20g
玉ねぎ:30g
油:大さじ1/2
水またはだし:1/2カップ
しょうゆ:小さじ1
塩:0.5g
砂糖:小さじ2強
1.じゃが芋は大きめの一口大に切って水で洗う。にんじんは一口大の乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。
2.なべに油を熱し、牛肉と①をいため、水と調味料を加え、ふたをして沸騰後中火弱で煮汁が少し残る程度まで煮る。途中で1、2度上下を返すとよい。
献立のヒント
マグロとほうれん草の梅肉あえ、豆腐とねぎのすまし汁
223kcal たんぱく質8.2g 塩分1.5g
(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)
なるほど、なかなかじゃが芋1/2個で肉じゃがを作ることはないような気もしますが…。
今日は小さいものと中くらいのじゃが芋を計2個使うので、合わせてだしも1カップにしました。
最初調味料はそのままの量を加えて、味を見ながら少しずつ加えて行きました。
実際には、材料の量やしょうゆの種類、だしの濃さによっても味付けが変わると思うので、煮ながら味見しました。
今回はしょうゆと砂糖のみ、少しずつ足す感じでしてみました。
「上下を返す」というのは、肉じゃがでははじめてですが、火の通りを加減するのでしょうかね。
いちおう2度ほど返してみました。
できました。
ふむふむ、見た目は非常に地味ですが、なかなか美味しそうな匂いがしています。
もう少しほっくりした感じがあれば用意のですが…。
そして、このおかずはメインなのか、副菜なのか、いつも迷うところです。
どっちでもいけるような存在ですね。
では、食べてみます。
うんうん、なかなか美味しい肉じゃがの味がします。
普段じゃがいもを好きではない家族も、じゃがいも以外を美味しいと言って食べています。
え、お昼も肉じゃがだった?
早く言ってくれればね…。
あら、それでも、美味しいとあっという間に完食でした。
今度はもう少し煮汁を減らして、ほっこりと作ってみようと思います。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。