2014年05月27日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月27日21:52 Comment(2)
咲きかけの感じが…。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も蒸し暑い一日でした。
日が暮れて、今くらいの時間になるとだいぶ涼やかで気持ちが良いですね。
ちらりとみかけたバラのお花(だと思うのですが…)。
パッと花開くより、その一歩手前、という感じが何とも言えず、しばし眺めていました。

咲いているのも良いが、咲きそうなのもいいねなどと見ていました。
今日は本当に良く身体を動かしたなという日でした。
また明日も良い一日でありますように。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も蒸し暑い一日でした。
日が暮れて、今くらいの時間になるとだいぶ涼やかで気持ちが良いですね。
ちらりとみかけたバラのお花(だと思うのですが…)。
パッと花開くより、その一歩手前、という感じが何とも言えず、しばし眺めていました。
咲いているのも良いが、咲きそうなのもいいねなどと見ていました。
今日は本当に良く身体を動かしたなという日でした。
また明日も良い一日でありますように。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年05月26日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月26日21:09 Comment(0)
トースターでホイル焼。切り身魚のホイル焼き。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日は朝から曇り空でした。
雨が降るかな、と思っていましたがやはり午後は降りました。
湿度が高く、少し蒸し暑さを感じます。
久しぶりに(ほぼ毎日食事は作るのですが…)今あるもので、作ってみました。
普段はタラを自分で買うことはないのですが、たまたまあったので、これにしてみました。

生しいたけがないので、えのきにしました。
「切り身魚のホイル焼き」
材料(1人分)
切り身魚(タラ、サワラなど):1切れ(70~80g)
酒・塩:各少量
玉ねぎ:30g
わかめ:もどして15g
生しいたけ:小2枚
A しょうゆ:大さじ1/2
みりん・酒:各小さじ1
すり白ごま:小さじ1/2
1.魚は塩と酒をふる。玉ねぎは厚めの輪切り、わかめは一口大に切る。しいたけは輪を除く。
2.アルミ箔を約20cm四方に切り、玉ねぎ、魚、わかめの順にのせてしいたけを添え、アルミ箔を立てて周囲を囲うように包む。
3.Aを混ぜかけ、上面は開けたままオーブントースターに入れて約10分焼く。
献立のヒント
かぼちゃのレモン煮
キャベツと油揚げのみそ汁
106kcal たんぱく質15.3g 塩分2.0g
切ってアルミ箔にのせて焼くだけなのですが、うまくいくでしょうか…?
できました。

一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日は朝から曇り空でした。
雨が降るかな、と思っていましたがやはり午後は降りました。
湿度が高く、少し蒸し暑さを感じます。
久しぶりに(ほぼ毎日食事は作るのですが…)今あるもので、作ってみました。
普段はタラを自分で買うことはないのですが、たまたまあったので、これにしてみました。

生しいたけがないので、えのきにしました。
「切り身魚のホイル焼き」
材料(1人分)
切り身魚(タラ、サワラなど):1切れ(70~80g)
酒・塩:各少量
玉ねぎ:30g
わかめ:もどして15g
生しいたけ:小2枚
A しょうゆ:大さじ1/2
みりん・酒:各小さじ1
すり白ごま:小さじ1/2
1.魚は塩と酒をふる。玉ねぎは厚めの輪切り、わかめは一口大に切る。しいたけは輪を除く。
2.アルミ箔を約20cm四方に切り、玉ねぎ、魚、わかめの順にのせてしいたけを添え、アルミ箔を立てて周囲を囲うように包む。
3.Aを混ぜかけ、上面は開けたままオーブントースターに入れて約10分焼く。
献立のヒント
かぼちゃのレモン煮
キャベツと油揚げのみそ汁
106kcal たんぱく質15.3g 塩分2.0g
(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)
切ってアルミ箔にのせて焼くだけなのですが、うまくいくでしょうか…?
できました。

ふむふむ、見た目は普通のホイル焼きです。
食べてみます。
なるほど、私は気になりませんでした、家族は玉ねぎにもう少し火が通った方が、と言っていました。
わかる気がします。
魚は普通に美味しくいただけました。
鍋やコンロを使わないので、さっと出来てよかったです。
今度もオーブントースターでやってみようと思います。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
2014年05月24日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月24日20:10 Comment(0)
紫色の花。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
晴天と吹く風の心地よさに5月を感じます。
今日は蒸し暑さも幾分感じたので、来週は少し雰囲気が違うのかもしれませんね。
陽気に誘われ、少しお出かけしました。
紫色の花があったので、パチリ。

ラベンダーなのでしょうか。
形が面白く、眺めてしまいました。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
晴天と吹く風の心地よさに5月を感じます。
今日は蒸し暑さも幾分感じたので、来週は少し雰囲気が違うのかもしれませんね。
陽気に誘われ、少しお出かけしました。
紫色の花があったので、パチリ。
ラベンダーなのでしょうか。
形が面白く、眺めてしまいました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年05月22日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月22日21:46 Comment(0)
いろんな味があって面白い、のだそうです。(追記あり)
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
「春は短い」と言う方と今年も幾人かいましたが、私はなかなか十分な期間があったように思います。
明からに4月に入ってからは暖かったので、2か月近くは春でした。
暖かさがが、暑さに変わってくると、いよいよ夏が近づいてきているなと感じます。
今日の夕方の雷を聴いていたら、ふとそんな風に思いました。
気温が上がってくると(実際には気温が上がらなくても食べていますが…)、アイスクリームが食べたくなるそうです。
私はいつものように食べないのですが、ここのところ31のアイスクリームを売っているお店によく行くようです。
「なぜ毎週?」と尋ねると、「いろんな味があるから」とのご回答。

「クマ?パンダ?」と聞くと、「パンダ」だということでした。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
「春は短い」と言う方と今年も幾人かいましたが、私はなかなか十分な期間があったように思います。
明からに4月に入ってからは暖かったので、2か月近くは春でした。
暖かさがが、暑さに変わってくると、いよいよ夏が近づいてきているなと感じます。
今日の夕方の雷を聴いていたら、ふとそんな風に思いました。
気温が上がってくると(実際には気温が上がらなくても食べていますが…)、アイスクリームが食べたくなるそうです。
私はいつものように食べないのですが、ここのところ31のアイスクリームを売っているお店によく行くようです。
「なぜ毎週?」と尋ねると、「いろんな味があるから」とのご回答。
「クマ?パンダ?」と聞くと、「パンダ」だということでした。
「美味しい」ならわかるのですが、「いろんな味があって、面白い」というところがよくわからなくて、これは少し勉強する必要があるな、と思うのでした。
確かに変わっているとは思うのですが…。
などとごちゃごちゃと聞いていたら、「美味しいものは、美味しい!」と言われてしまいました。
どれも単純に食べて美味しいのだそうです。
今回もまた、そんなことを考えているうちに、目の前のアイスはもうありませんでした。
暑くなったら、一度くらいは食べてみようかな、と思うのでした。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
続きを読む2014年05月13日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月13日00:33 Comment(0)
いろんな呼び名があるのですね。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は日中雨が降りました。
たまに空気が湿った状態になると、少しほっとします。
先日よく見かけるお花を見て「ポピー?」と家族に聞くと、「ひなげし」との返事。



よくお花の名前を知っていそうな隣の方が「虞美人草」と呼んでいました。
よくよくWEBで見ていると、他にもアマポーラ、コクリコなど親しみのある名前が…。
次に見かけた時、どの名前が最初に出て来るか、楽しみです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は日中雨が降りました。
たまに空気が湿った状態になると、少しほっとします。
先日よく見かけるお花を見て「ポピー?」と家族に聞くと、「ひなげし」との返事。
よくお花の名前を知っていそうな隣の方が「虞美人草」と呼んでいました。
よくよくWEBで見ていると、他にもアマポーラ、コクリコなど親しみのある名前が…。
次に見かけた時、どの名前が最初に出て来るか、楽しみです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年05月11日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月11日22:41 Comment(0)
少し多めに咲いていました。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も日向は暑いほどの快晴でした。
車の中ではエアコンをつけるほどでした。
何だか同じお花を続けて、というのもどうかと思ったのですが、今は時期なのでしょうか。
覚えたばかりのマーガレットがたくさん咲いていました。



以前にたくさん咲いているという話を聞いたのを思い出し、詫間町へ。
ひっそり咲いているのも良いですが、たまにはたくさん咲いているのも悪くないなと思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も日向は暑いほどの快晴でした。
車の中ではエアコンをつけるほどでした。
何だか同じお花を続けて、というのもどうかと思ったのですが、今は時期なのでしょうか。
覚えたばかりのマーガレットがたくさん咲いていました。
以前にたくさん咲いているという話を聞いたのを思い出し、詫間町へ。
ひっそり咲いているのも良いですが、たまにはたくさん咲いているのも悪くないなと思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年05月10日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月10日16:01 Comment(2)
パンジー&マーガレット。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
良い天気が続いています。
晩春から初夏へ、長袖から半袖へ変わる季節ですね。
先日二種類のお花があったので、パチリ。

私自身は名前がわからなかったのですが、家族が「パンジーとマーガレット」というので、何となく納得。
よく見かけるお花なので、覚えておこうと思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
良い天気が続いています。
晩春から初夏へ、長袖から半袖へ変わる季節ですね。
先日二種類のお花があったので、パチリ。
私自身は名前がわからなかったのですが、家族が「パンジーとマーガレット」というので、何となく納得。
よく見かけるお花なので、覚えておこうと思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年05月05日
Posted by ichiban at
◆ 2014年05月05日07:54 Comment(0)
睡蓮、見かけました。
おはようございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
5月5日はいつもお天気の印象がありますが、今朝は少し曇りがちです。
雨も降るのでは、という勢いです。
今日の雨も、それはそれで珍しく良いのかもしれません。
少しお出かけをしましたが、そこでピンク色のお花を見かけました。


水に浮いているのもなかなか楽しい感じでした。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
5月5日はいつもお天気の印象がありますが、今朝は少し曇りがちです。
雨も降るのでは、という勢いです。
今日の雨も、それはそれで珍しく良いのかもしれません。
少しお出かけをしましたが、そこでピンク色のお花を見かけました。
水に浮いているのもなかなか楽しい感じでした。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。