2015年05月22日
Posted by ichiban at
◆ 2015年05月22日21:53 Comment(0)
素敵な虹だったようです。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
5月は爽やかで晴れの印象が強い月です。
週末に天気が崩れるとは思えないほど気温が上がり、暑い一日でした。
虹が出たら、お互いに連絡を、などと言っていたはずですが、連絡はありませんでした。
今日帰宅すると、家族が「虹を見た?まっすぐの虹」などと言っています。
13時前後に高松市内で見られたそうなので、連絡くれれば見たのですが…。

他の地域でも見られたようなのですが、実際に見て見たかったものです。
虹は本当に一瞬なので、今度は見かけたら連絡をしてほしいものです。
梅雨時、西日、雨上がりの条件が揃えば見られるのですが、そろそろその季節なので、楽しみです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。 続きを読む
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
5月は爽やかで晴れの印象が強い月です。
週末に天気が崩れるとは思えないほど気温が上がり、暑い一日でした。
虹が出たら、お互いに連絡を、などと言っていたはずですが、連絡はありませんでした。
今日帰宅すると、家族が「虹を見た?まっすぐの虹」などと言っています。
13時前後に高松市内で見られたそうなので、連絡くれれば見たのですが…。

他の地域でも見られたようなのですが、実際に見て見たかったものです。
虹は本当に一瞬なので、今度は見かけたら連絡をしてほしいものです。
梅雨時、西日、雨上がりの条件が揃えば見られるのですが、そろそろその季節なので、楽しみです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。 続きを読む
2015年01月19日
Posted by ichiban at
◆ 2015年01月19日20:51 Comment(0)
虹かな?と思ったのですが…。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
何となく日中は気温が高いような気がします。
温度計を見るとそうでもないのですが、風がないのでそう感じるのでしょうか。
昨日は少し東の方へお出かけをしました。
車で帰宅中、何となく前方にほんのわずかに虹のような色が…。
すぐに消えてしまいそうだったので、運転中の私は家族に撮るようにお願いしパチリ。

思った通り、すぐに見えなくなってしまいましたが、良く考えてみると「虹」の輪と違うような気も。
いくつか調べてみると、「彩雲」というのが一番近いように思いました。
何となく他の画像も見ていると、綺麗なものもあったので、いつかこんな彩雲も見てみたいと思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
何となく日中は気温が高いような気がします。
温度計を見るとそうでもないのですが、風がないのでそう感じるのでしょうか。
昨日は少し東の方へお出かけをしました。
車で帰宅中、何となく前方にほんのわずかに虹のような色が…。
すぐに消えてしまいそうだったので、運転中の私は家族に撮るようにお願いしパチリ。

思った通り、すぐに見えなくなってしまいましたが、良く考えてみると「虹」の輪と違うような気も。
いくつか調べてみると、「彩雲」というのが一番近いように思いました。
何となく他の画像も見ていると、綺麗なものもあったので、いつかこんな彩雲も見てみたいと思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年10月26日
Posted by ichiban at
◆ 2014年10月26日10:21 Comment(2)
どんぐりには、どんぐりボックスを。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
昨日も走だったのですが、薄くもやがかかったような天気。
良い天気のように思うのですが、また昼ごろからはすっきり晴れるでしょうか。
秋になり、少し葉の先も色が変わってきているようです。
この時期になると、どこからともなく(本当はどこかわかっているのですが)どんぐりさんがコロコロ拾われて我が家へやってきます。

本当は拾った場所から離れた場所へ、こっそり持って行くのが良いのでしょうが、拾った人に「せっかく集めたのに!」などと言われてしまいます。
一時期のことなので、そのままにして置いても良いのですが、経験上虫さんが出てくることが多いのもどんぐりさんの特徴なので、放置と言うわけにも行きません。
(私は構わないのですが、これも拾ってきた人が嫌がる…)
今年はよく振って、虫さんの不在を確認して拾った、と言うのですがどうでしょうか?
ふと思い出すと、こんな時のために数年前に買ったものが…。
ありました、どんぐりボックス。

普段はビー玉などが入っていますが、どんぐりさんが来た時には、こちらにご案内。

やはりどんぐりボックスにはどんぐりさんがよく似合いますね。
目立つところに置いて、しばらく様子をみておくことにします。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
昨日も走だったのですが、薄くもやがかかったような天気。
良い天気のように思うのですが、また昼ごろからはすっきり晴れるでしょうか。
秋になり、少し葉の先も色が変わってきているようです。
この時期になると、どこからともなく(本当はどこかわかっているのですが)どんぐりさんがコロコロ拾われて我が家へやってきます。
本当は拾った場所から離れた場所へ、こっそり持って行くのが良いのでしょうが、拾った人に「せっかく集めたのに!」などと言われてしまいます。
一時期のことなので、そのままにして置いても良いのですが、経験上虫さんが出てくることが多いのもどんぐりさんの特徴なので、放置と言うわけにも行きません。
(私は構わないのですが、これも拾ってきた人が嫌がる…)
今年はよく振って、虫さんの不在を確認して拾った、と言うのですがどうでしょうか?
ふと思い出すと、こんな時のために数年前に買ったものが…。
ありました、どんぐりボックス。
普段はビー玉などが入っていますが、どんぐりさんが来た時には、こちらにご案内。
やはりどんぐりボックスにはどんぐりさんがよく似合いますね。
目立つところに置いて、しばらく様子をみておくことにします。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年04月27日
Posted by ichiban at
◆ 2014年04月27日09:00 Comment(0)
この生き物はたぶん…。
おはようございます。
一番星の日記です。
いつも読みくださり、ありがとうございます。
今朝も薄く霞がありますが、良いお天気ですね。
今晩からまたお天気が変わりそうなので、続ていた晴れも今日で一区切りのようですね。
先日友人が何かいる、と教えてくれたので見に行くと…。

もう少し近くで…。

皆さん「すっぽん!」と言っています。
少し離れたところから見ましたが、A3サイズくらいの大きさでした。
どこかからやってきたのでしょうね。
春にはいろんな出逢いがあるのだな、と感じました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつも読みくださり、ありがとうございます。
今朝も薄く霞がありますが、良いお天気ですね。
今晩からまたお天気が変わりそうなので、続ていた晴れも今日で一区切りのようですね。
先日友人が何かいる、と教えてくれたので見に行くと…。
もう少し近くで…。
皆さん「すっぽん!」と言っています。
少し離れたところから見ましたが、A3サイズくらいの大きさでした。
どこかからやってきたのでしょうね。
春にはいろんな出逢いがあるのだな、と感じました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年04月15日
Posted by ichiban at
◆ 2014年04月15日21:44 Comment(0)
大人の誕生日。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
美しく、素晴らしい季節ですね。
今日も暖かくも寒くもなく、ちょうどいい気候でした。
今晩は満月でもあるようで、夜になっても夕方が続いているような明るさです。
いつもは、「いらない」というケーキですが、家族の誕生日には食べる必要があります。
ホールのものであったり、カットしたものであったり、キャンドルがあったり、なかったり…。
今回は一人ずつ、キャンドルのないもので、ということになりました。


それぞれに好きなものを、という感じで良かったです。
祝われた本人は「ホール」のが良かった、と言っているので、また来年はそうしようと思います。
キャンドルも10年を1本にして、と言っていますので、それも。
大人の誕生日もなかなか色々複雑な気持ちがあるようです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
美しく、素晴らしい季節ですね。
今日も暖かくも寒くもなく、ちょうどいい気候でした。
今晩は満月でもあるようで、夜になっても夕方が続いているような明るさです。
いつもは、「いらない」というケーキですが、家族の誕生日には食べる必要があります。
ホールのものであったり、カットしたものであったり、キャンドルがあったり、なかったり…。
今回は一人ずつ、キャンドルのないもので、ということになりました。
それぞれに好きなものを、という感じで良かったです。
祝われた本人は「ホール」のが良かった、と言っているので、また来年はそうしようと思います。
キャンドルも10年を1本にして、と言っていますので、それも。
大人の誕生日もなかなか色々複雑な気持ちがあるようです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年03月31日
Posted by ichiban at
◆ 2014年03月31日22:48 Comment(0)
明かりが消えていました。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も暖かな春の一日でした。
風もなく、寒くなく穏やかな心地よい雰囲気でした。
夜になって、少し買い物に行きましたが、レジに長い行列…。
ガソリンスタンドもかなりの列だったようですね。
そんな中、ふと上を見上げると、今夜は明かりが消えていました。
(↓こちらは昼の様子です。)

これまでは当たり前のように点灯していたので、そう思わなかったのですが、消えていると少し眺めが違うものですね。
あ、本当に閉店したのだなとしみじみ思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も暖かな春の一日でした。
風もなく、寒くなく穏やかな心地よい雰囲気でした。
夜になって、少し買い物に行きましたが、レジに長い行列…。
ガソリンスタンドもかなりの列だったようですね。
そんな中、ふと上を見上げると、今夜は明かりが消えていました。
(↓こちらは昼の様子です。)
これまでは当たり前のように点灯していたので、そう思わなかったのですが、消えていると少し眺めが違うものですね。
あ、本当に閉店したのだなとしみじみ思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年03月15日
Posted by ichiban at
◆ 2014年03月15日18:40 Comment(0)
てんとうむしさんも移動中。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は暖かい一日でしたね。
明日からはもっと気温が上がる予報になっているので、楽しみです。
量販店やスーパーは新生活を始める方で賑わっていました。
三連休ではもっと賑わうのでしょうね。
天気も良かったので少し歩いていると、動く赤い影が…。


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は暖かい一日でしたね。
明日からはもっと気温が上がる予報になっているので、楽しみです。
量販店やスーパーは新生活を始める方で賑わっていました。
三連休ではもっと賑わうのでしょうね。
天気も良かったので少し歩いていると、動く赤い影が…。
よく見るとあちらこちらに数匹…。
ちょこちょこと動くので、なかなか上手ピントがあいませんが、少し楽しい気持ち
になりました。

みんな春の息吹を感じて動き出しているようですね。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年03月14日
Posted by ichiban at
◆ 2014年03月14日21:35 Comment(0)
竹林に入ると…。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も少し寒い一日でした。
明日からは少し気温が上がってくるようなので、少し楽しみです。
先日久しぶりに竹林に入りました。
竹林と言っても公園の遊歩道のような所です。

何となく、この前に竹を見たのはいつだろうと思い返してみると、


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も少し寒い一日でした。
明日からは少し気温が上がってくるようなので、少し楽しみです。
先日久しぶりに竹林に入りました。
竹林と言っても公園の遊歩道のような所です。
何となく、この前に竹を見たのはいつだろうと思い返してみると、
そうそう、小豆島でした。
竹を使うというのは、あらためてすごいなぁと、しばし眺めてしまいました。
芸術祭が春、夏、秋の三回あったので、その季節のたびに思い出せることがありそうですね。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年02月23日
Posted by ichiban at
◆ 2014年02月23日23:03 Comment(2)
雪が残っていました。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日はとても天気が良かったので、お出かけをしてみました。
以前から一度登ってみたいと思っていた屋島へ。
小学校のところから歩いて山上を目指します。
普段は平らなところを歩いているので、坂だとやはり感じが違いますね。
30分ほどかけて山上へ到着。
山門をくぐると、まだ雪が残っていました。


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日はとても天気が良かったので、お出かけをしてみました。
以前から一度登ってみたいと思っていた屋島へ。
小学校のところから歩いて山上を目指します。
普段は平らなところを歩いているので、坂だとやはり感じが違いますね。
30分ほどかけて山上へ到着。
山門をくぐると、まだ雪が残っていました。
到着するまでの道では、汗をかくほどの陽気だったので、見かけませんでしたが日陰にはまだ残っているのですね。
他の場所にもちらほらと雪がありました。
いつもは下から見ているので、今日は上から眺めました。
南の方はぼんやりと霞がかかっているのでしょうか。
とても気持ちのよい日曜日を過ごしました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年02月14日
Posted by ichiban at
◆ 2014年02月14日21:09 Comment(0)
再びの小さな雪だるま。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
日中は雪
が良く降りました。
14時頃まで降っていたように思います。
少し止んだのを見て外へ出ました。

「父ちゃん、腹減ったよ…。」
「うむ、ブログを書き終わるまでしばし待て…。」
見る方によって、セリフが違いそうですね。
2週続けて雪だるま
になるとは、珍しい冬ですね。
これを見ながら、もうそろそろ暖かくならないかな、とも思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

日中は雪

14時頃まで降っていたように思います。
少し止んだのを見て外へ出ました。
「父ちゃん、腹減ったよ…。」
「うむ、ブログを書き終わるまでしばし待て…。」
見る方によって、セリフが違いそうですね。
2週続けて雪だるま

これを見ながら、もうそろそろ暖かくならないかな、とも思いました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年02月11日
Posted by ichiban at
◆ 2014年02月11日18:13 Comment(0)
フルーツの大福を食べてみました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も日が曇りで寒い一日ですね。
もう少し陽が出てくれると良いのですが…。
定期的にどこかへ行くと、帰りにちょっと寄って…、ということがあります。
タコ焼きとか、たい焼きとか、ケーキなど、ちょっとつまめるお菓子等が多いですね。
私の場合には、車検や点検の帰りに、なんとなく春日町の「夢菓房たから」に寄ってしまいます。
休日ということもあり、店内は多くの人でした。
基本的に私は甘いものは好きではないので(ではなぜ寄るのだという疑問もありますが…。)、何でも良いのですが、目についたフルーツの大福を買ってみました。




一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も日が曇りで寒い一日ですね。
もう少し陽が出てくれると良いのですが…。
定期的にどこかへ行くと、帰りにちょっと寄って…、ということがあります。
タコ焼きとか、たい焼きとか、ケーキなど、ちょっとつまめるお菓子等が多いですね。
私の場合には、車検や点検の帰りに、なんとなく春日町の「夢菓房たから」に寄ってしまいます。
休日ということもあり、店内は多くの人でした。
基本的に私は甘いものは好きではないので(ではなぜ寄るのだという疑問もありますが…。)、何でも良いのですが、目についたフルーツの大福を買ってみました。
左上から時計回りに、特大イチゴ大福、キウイ大福、小原紅早生ミカン大福、いちご大福、イチゴチョコ大福だと思います。
家族が最初に飛びついたのは、イチゴチョコ。
「大きいから、半分に切って!」というので、切ってみました。
ぐにゃっとなってしまうかと思いましたが、意外と綺麗に半分になりました。
一つ半分にすると、他のも切ってみたくなりますね…。
次はイチゴ大福。
上が特大、下が普通サイズです。
普通サイズでも十分に大きい「大福」だと思うのですが、特大となると、やはり迫力がありますね。
最後にキウイとミカン。
キウイは半分、みかんは丸ごと入っているようです。
全部食べた家族の感想は、一番イチゴ大福が美味しかったそうです。
私も一口、二口いただきましたが、酸味と甘みのバランスが、イチゴが良いようですね。
あらっ?と気が付くと、全部なくなっているようです。
大福はなくなるのが早いですね…。
「また車の点検ないの?」などと言っています…。
また次回のお楽しみです。
ご馳走さまでした。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年02月08日
Posted by ichiban at
◆ 2014年02月08日15:43 Comment(4)
小さな雪だるま。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
とうとう雪が降りましたね。
昨日から寒いな、とは思っていたのですが、午前中は珍しく雪景色を見ることが出来ました。
先ほどから少し日
が差してきたので、温度も少しずつ上がるでしょうか。
歩いていると、あります、あります。
小さな雪だるま
たち!


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

とうとう雪が降りましたね。
昨日から寒いな、とは思っていたのですが、午前中は珍しく雪景色を見ることが出来ました。
先ほどから少し日

歩いていると、あります、あります。
小さな雪だるま


こちらは向かい合って何か相談中…。
こちらは、もう今は溶けてしまっているかもしれません…。

ほんのひと時ですが、雪の感触を楽しみました。
陰になっている路地や往来の少ない道にはまだ雪が残っていましたので、お出かけさっる方は、どうぞご注意ください。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年02月06日
Posted by ichiban at
◆ 2014年02月06日19:03 Comment(0)
雪の雰囲気を何とか残したいのですが…。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
高松でも雪
が降っていました。
雪と言っても、雨
か、雪
か、という感じなのですが、明日朝の凍結が心配ですね。
雪の多い地域の方には笑われてしまいそうですが、雪が降るのは珍しいので、一応「今日降っていましたよ」というのを残したいと思います。
昼過ぎには辺りが白くなるほどだったのですが、夕方は雨と雪の半々くらいの雰囲気になりました。
困ったのは、どのように「雪」であることを残すか、ということです。
地面や車に降ったものはすぐに水に変わってしまいます。
辺りにうまく写りそうなものがないので上着の袖です…。

一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

高松でも雪

雪と言っても、雨


雪の多い地域の方には笑われてしまいそうですが、雪が降るのは珍しいので、一応「今日降っていましたよ」というのを残したいと思います。
昼過ぎには辺りが白くなるほどだったのですが、夕方は雨と雪の半々くらいの雰囲気になりました。
困ったのは、どのように「雪」であることを残すか、ということです。
地面や車に降ったものはすぐに水に変わってしまいます。
辺りにうまく写りそうなものがないので上着の袖です…。

かすかに白いものが…、わかりにくいですね…。

明日も雪の予報なので、どうぞお出かけの際はご注意ください。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年01月22日
Posted by ichiban at
◆ 2014年01月22日17:05 Comment(0)
歩いていただいためぐりんマイル。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は暖かい一日です。
昨日までと違い、日が出て気温もあるので、心地よく過ごせています。
行こう、行こうと思いながらなかなか行く機会がなかった「イオン高松店」。
少し用事があって行ったのですが、もう一つ別の目的がありました。
先日兵庫町の歩くイベントでいただいた「めぐりんマイル」の寄付。
サービスカウンターで出来るようなのですが…。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は暖かい一日です。
昨日までと違い、日が出て気温もあるので、心地よく過ごせています。
行こう、行こうと思いながらなかなか行く機会がなかった「イオン高松店」。
少し用事があって行ったのですが、もう一つ別の目的がありました。
先日兵庫町の歩くイベントでいただいた「めぐりんマイル」の寄付。
サービスカウンターで出来るようなのですが…。
あら、行く前に、エントランスから中央のエスカレータのところに、高校生の書が!





うーん、どれも迫力があって、若々しさを感じます。
しばし見入ってパチリ。
書からちょっとパワーを感じて、その後、サービスカウンターへ。
めぐりん操作も完了!
今回は歩いて頂いた2200マイル。
歩いた本人が楽しく、そのうえ寄付できるのは、とても嬉しい気持ちになりますね。
また機会があれば、やってみたいと思います。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年01月19日
Posted by ichiban at
◆ 2014年01月19日12:52 Comment(0)
一緒に食べるので、美味しいのですね。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は雨かな?
と思っていたのですが、明日に変わったようですね。
朝方は良い天気
だったのですが、昼から少し雲
が出てきたようです。
さて、昨日はタルトの手土産
を頂きました。
「どこかへ出かけようか?」
と言っていたのですが、少し寒いのでお家で、という流れ…。
体調を崩しやすい時期なので、良かったかもしれません。


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は雨かな?

朝方は良い天気


さて、昨日はタルトの手土産

「どこかへ出かけようか?」

体調を崩しやすい時期なので、良かったかもしれません。
「かにわしタルト」さんのタルトでした。
あら、1、2、3、4、5…、人数より随分多い気がするのですが…。
フルーツ、ブルーベリー、モンブランということですが、ご存知のように私は甘いものがあまり得意ではありません…。
持ってきていただいた方と家族が美味しそうに食べていました。
「一つくらい食べまい!」
と言われ、ブルーベリーのものを…。
最初は恐る恐る?少しずつ食べていたのですが、ブルーベリー、カスタードとタルトの部分を一度に食べると、何となく甘すぎず美味しくいただけました。
何だか「饅頭怖い」のようになってしまいましたが、少しずつ甘いものにも慣れていこうかと思います。
まだ、そういえば冷蔵庫にもう少しあるとおもうのですが…、
え、もうないの?
あとでゆっくり写真を、と思っていたのですが、「甘いものはすぐ消える」ということをすっかり失念していました。
先に撮らないとだめですね…。
それでは、今日も一日頑張りましょう!
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年01月18日
Posted by ichiban at
◆ 2014年01月18日09:20 Comment(0)
白い実、危うしか?
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は少し雲
が多い朝ですね。
うっすらと光の差す程度で、少し気温も低いようです。
禁煙は全く関係はないのですが、センター試験の日は好天であってほしいなと毎年思います。
自分たちの時には大雪
だったので、いつもそのことを思い出します。
明日は雨
の予報なので、少し心配ですね。
さて、心配と言えばふと見上げた樹
の上に…、白い実が狙われている⁉


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は少し雲

うっすらと光の差す程度で、少し気温も低いようです。
禁煙は全く関係はないのですが、センター試験の日は好天であってほしいなと毎年思います。
自分たちの時には大雪

明日は雨

さて、心配と言えばふと見上げた樹

パリパリと音がしているので、ついばんでいるのでしょうか…。
実は我が家のマンションでも春から夏にかけて鳩たちが押し寄せてきます。
大体同じ顔ぶれのようなのですが…。
冬はどこにいるのだろう?と思っていたら、こんなところにいたのですね。
ナンキンハゼの実なのか、よく見かける白い実を一生懸命に食べています。
あら、よく見るとたくさん!

あちらこちらの樹にいるようです。
なんだか、キミたち夏場より少し痩せているのではないか?
正直に言うと、鳩とはやや摩擦があるので、春夏の時期は結構シビアなベランダ対決をしています。
正直に言うと、鳩とはやや摩擦があるので、春夏の時期は結構シビアなベランダ対決をしています。
どうやってもネット以外で防ぐことは難しいので、近隣の方も大抵お悩みだと思います。

でも、この冬場の一生懸命な彼らの姿を見ていると、少し春夏の印象も変わってきそうです。
それでは、また、春に!
と声をかけ、立ち去りました。

こんどベランダにとまった時、どんな気持ちになるか楽しみです。
それでは、今日も一日頑張りましょう!
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年01月12日
Posted by ichiban at
◆ 2014年01月12日20:40 Comment(2)
凧、やはり樹にひっかかるようです。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
陽が出たり、陰ったり、今日も雲の多い一日でした。
何となくここ何日か同じような天候が続いているような気がします。
明日は成人の日ですが、天気は大丈夫そうですね。
今日はあまり行く機会のないところを、と思い海沿い
の公園へ行ってみました。
ジャンボフェリーのある、朝日町グリーンパーク。


一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

陽が出たり、陰ったり、今日も雲の多い一日でした。
何となくここ何日か同じような天候が続いているような気がします。
明日は成人の日ですが、天気は大丈夫そうですね。
今日はあまり行く機会のないところを、と思い海沿い

ジャンボフェリーのある、朝日町グリーンパーク。
私は知らなかったのですが、ローラースケート?やスケートボードの出来る公園なのですね。
寒い中ですが、結構人出がありました。
皆さん思い思いにコロコロ滑っています。
ふと、見ると樹に凧が…。

他の方が揚げていたのですが、この光景は今年2回目です。
下から引いて下そうとしている方がいるので、しばらく見ていたら、無事取れたようです。

結構枝にかかって取れない時が多いのですが、取れて良かったです。
私も凧が木の枝にかかって、引っ張った経験がありますが、何だか緊張するというか焦りますよね。
今にも取れそうなのですが、絶対に取れないかもとも思います。
今日の凧は取れたので本当に良かったです。
見ていたら、何だかまた揚げたくなりました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年01月11日
Posted by ichiban at
◆ 2014年01月11日15:54 Comment(0)
「ひょこタウンでてくとく」、歩き終わりました!
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も陽が出ていますが、少し冷えますね。
来週も少し冷え込みが続きそうです。
さて、今日は兵庫町商店街のイベント「ひょこタウンでてくとく」の最終日。
11月から2か月間、歩いた
結果を持って会場へ…。


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日も陽が出ていますが、少し冷えますね。
来週も少し冷え込みが続きそうです。
さて、今日は兵庫町商店街のイベント「ひょこタウンでてくとく」の最終日。
11月から2か月間、歩いた

何となく平均して8000歩から9000歩は歩いていたように思うので、40万歩は超えると思うのですが…。

毎日歩数はチェックしていたのですが、油断するので、「トータル」は計算していませんでした。
集計は少しドキドキします。
59万歩。
あー良かったです。
体組成計でのデータも体重、体脂肪率、筋肉量、体内年齢、すべて良くなっています!

2ヶ月でしたが楽しく歩けました。
この期間中、歯医者には一度行きましたが、風邪はひきませんでした。
楽しく歩いて、健康的に減量できたので、とても良かったです。
めぐりんマイルというのを頂いたので、後日、マイルをイオンで寄付したいと思います。
それでは、今日も良い一日をお過ごしください。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年01月08日
Posted by ichiban at
◆ 2014年01月08日14:57 Comment(0)
5つ、6つ、あら、あと一つ…。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
朝方の気温は低かったのですが、日中は日差し
があり、暖かな雰囲気です。
まだ学校が始まっていないでいか、子どもさんの姿も見られます。
恐らくこれほど野の草を食べるのは一年でこの日だけだと思うので、記録の意味も込めて残しておきたいなと思います。
春の七草。
スーパーで「七草セット」のようなものを購入し、家で開封しました。
昨日のヤツデ同様、つい、つい本当に7種類あるか数えてしまいます。

これは、ほかの草木にも言えることかもしれません。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。 続きを読む
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

朝方の気温は低かったのですが、日中は日差し

まだ学校が始まっていないでいか、子どもさんの姿も見られます。
恐らくこれほど野の草を食べるのは一年でこの日だけだと思うので、記録の意味も込めて残しておきたいなと思います。
春の七草。
スーパーで「七草セット」のようなものを購入し、家で開封しました。
昨日のヤツデ同様、つい、つい本当に7種類あるか数えてしまいます。

すずな、ごぎょう、すずしろ、なずな、ほとけのざ、はこべら、せり
か…。
毎年5つ目までは、順調に数えられます。
しかし、最後のひとつ、ふたつ、「なずな」「ほとけのざ」辺りでいつも迷ってしまいます。
ひょっとして入っていないのでは?
今年は「春の六草」になってしまうのでは?
などと思ってしまいますが…、今年も七草無事に発見!
今年も最後の一種類を見つけるのに、やや時間がかかりました。

それでも、この作業を通じて草の名前を覚えることができるな、と感じました。
これは、ほかの草木にも言えることかもしれません。
意識を向けてその草木の名前を心の声で読んでいると、不思議と覚えられるのですね。
七草を見分けながら、草木の名前に思いを馳せる夕方でした。
今年も無病息災で過ごせるよう、七草がゆにして美味しくいただきました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
2014年01月05日
Posted by ichiban at
◆ 2014年01月05日22:03 Comment(0)
イルミネーションを見てきました。寒い…。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつも読みいただき、ありがとうございます。
今日は快晴
の一日でしたね。
少し気温は低かったですが、青空が気持ちよかったですね。
どうしようかな、と思ったのですが、一度行きたいなと思っていたまんのう公園へ行ってみました。
まんのう公園のウィンターファンタジーです。
もう少し早目に行けばよいのですが、今日が最終日ということで、思い切って夕方から行ってきました。
夏や秋にはあるのですが、冬の夜にまんのう町へ行くのははじめてです。
公園に近づくにつれ、県外ナンバーの車
が増えてきます。
一番星の日記です。
いつも読みいただき、ありがとうございます。

今日は快晴

少し気温は低かったですが、青空が気持ちよかったですね。
どうしようかな、と思ったのですが、一度行きたいなと思っていたまんのう公園へ行ってみました。
まんのう公園のウィンターファンタジーです。
もう少し早目に行けばよいのですが、今日が最終日ということで、思い切って夕方から行ってきました。
夏や秋にはあるのですが、冬の夜にまんのう町へ行くのははじめてです。
公園に近づくにつれ、県外ナンバーの車

入口のゲートも数台の列。
結構混んでいるのですね。
あ、でも綺麗な雰囲気です。


結構混んでいるのですね。
あ、でも綺麗な雰囲気です。
ムム、でも寒い!
今冬はじめて経験する寒さです。
カメラ
を持つ指先が痛いほど…。

若いカップルや子連れファミリーが大勢来ていました。
暫く見ていたいのですが、何といっても寒い!
1時間ほどでしたが、楽しむことができました。
イルミネーションのキラキラ
した感じと寒さが思い出に残る気がします。

また来年が楽しみになりました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。