Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2014年03月24日
Posted by ichiban at ◆ 2014年03月24日13:19 Comment(0)

はじめて炒めるきゅうり。「きゅうりとキャベツのいため物」

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

すっかり気温があがり、春らしい天気になりました。
部屋の中より、外の陽が差している場所の方が暖かいですね。

段々とキュウリやキャベツが美味しくなってきそうです。
私はキュウリを炒めたことがないのですが、炒めるとどんな感じになるのでしょうか?
試しにやってみます。




「きゅうりとキャベツのいため物」

材料(1人分)

きゅうり:1/2本
キャベツ:1枚
油:大さじ1
しょうゆ:小さじ1
酒:大さじ1
削りガツオ:ミニパック1/2袋

1.きゅうりは斜めに薄い輪切りにし、キャベツは芯を薄くそぎ除いて4~5cm角に切る。
2.フライパンに油を熱して①を強火で手早く炒める。(キャベツがかたそうなら、先にいためてからきゅうりを加える。)しょうゆと酒を加え、削りガツオをふり入れて大きくひと混ぜし、火を消してすぐ器に盛る。
*あれば豚薄切り肉をいっしょにいためると、主菜になる。

献立のヒント
ホタテ貝のなべ照り焼きさやいんげん添え
もずくの酢の物

148kcal たんぱく質3.8g 塩分0.9g


(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)


「手早くいためて歯ざわりを生かす」とありますね。
キャベツはよく炒めるので、何となくわかりますが、きゅうりはどんな具合になるのでしょうか…。
切って、炒めるだけなので、5分ほどで出来ますね。
鰹節も「ミニパック1/2」…。
1/2だけ残っても仕方ないような気もするので、全部使いました。

できました。

きゅうりとキャベツのいため物

炒めたらどうなるのかと最初は不安でしたが、見た目は案外普通ですね。
キャベツと同じように、普通にできました。

では、食べてみます。
うん、美味しいです。
手軽にできる、普通の野菜炒めですね。
お肉が入ると、また味わいが変わる感じですが、美味しいと思います。
生で食べるのが苦手な方に、良いかもしれません。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。