2013年10月31日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月31日14:46 Comment(0)
歩道橋の上から、あの道を見ると…。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
午後になり雲
が出てきたものの、よく晴れていて気持ちの良い日ですね。
風も爽やかな秋の一日になりそうです。
さて、最近私は朝少し散歩に出ています。
散歩というか、ウォーキングというか…。
短い時間ですが、朝の高松を楽しんでいます。
一応何かの時のために携帯とカメラを持って行っていますが、歩いていると次々に撮りたくなるので、なかなか先に進めません…。
私のなかで、今ちょっとした楽しみになっているのは「ミニチュア風
」に撮ること。
購入したカメラに、様々な機能がありますが、今一番気に入って使っています。
大きな建物や、広い敷地で撮るとミニチュア風にしてくれます。
その機能を使って、歩道橋からパチリ。


一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

午後になり雲

風も爽やかな秋の一日になりそうです。
さて、最近私は朝少し散歩に出ています。

散歩というか、ウォーキングというか…。
短い時間ですが、朝の高松を楽しんでいます。
一応何かの時のために携帯とカメラを持って行っていますが、歩いていると次々に撮りたくなるので、なかなか先に進めません…。

私のなかで、今ちょっとした楽しみになっているのは「ミニチュア風

購入したカメラに、様々な機能がありますが、今一番気に入って使っています。
大きな建物や、広い敷地で撮るとミニチュア風にしてくれます。
その機能を使って、歩道橋からパチリ。

いつも車でよく通る「観光通り」、花園町近辺です。
普段は車
や自転車の往来が激しいところですが、朝の一瞬だけ止まっているように見えます。

この後、すぐに車が来るのですが…。
一応、反対側も、
ほとんど毎日使う道路ですが、人の気配が少ないと別の道みたいに見えますね。
奥の方には、車も走っています。
しかしよく考えてみると「観光通り」って不思議な名前ですよね。
最初に聞いた時には「えっ」
と聞き返してしまいました。

何かの観光に使われた道路ということなんでしょうかね?
へぇ、屋島への観光なのですね。
確かに東へ進めば屋島の方へは行きますが…。
この道が便利なのは、主要な道路と交錯するからですね。
どこへでも行けそうな気がします。
観光通りを通られる際は、どうぞ安全運転で。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月30日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月30日15:58 Comment(2)
振り返ればこの花が…、紫色の花。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日も良い天気ですね。
珍しく今朝は早起きをしたのですが、朝はもう寒い気がします。
日中の陽気
がなんだかうれしい季節になってきました。
さて、最近歩いていても、自転車に乗っていても、車に乗っていても、よく目立つ花が咲いています。
そしてどれも同じ紫色…。


こんな感じです。
僕は、ご承知の通りお花の名前には全く知識がなく、何となく自信がないのですが、
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日も良い天気ですね。

珍しく今朝は早起きをしたのですが、朝はもう寒い気がします。
日中の陽気

さて、最近歩いていても、自転車に乗っていても、車に乗っていても、よく目立つ花が咲いています。

そしてどれも同じ紫色…。
こんな感じで見かけませんか?
もう少し近づいてみると、
こんな感じです。
僕は、ご承知の通りお花の名前には全く知識がなく、何となく自信がないのですが、
アサガオ
でしょうか?(小声で言ってみました…。
)

私の知っているアサガオはもう少し小ぶりで、ちんまり咲いているイメージなのですが、これは花も葉も大きい感じです。
他のところでよく見ると、
家
を呑み込んでしまうのでは?

というくらい葉や花をつけているものもあります。
しかもここ最近一斉に花をつけたのか、すごく目立っています。
綺麗と言うより妖艶な雰囲気な紫色。

もう少し楽しめそうです。
それでは、今日も一日頑張りましょう!
およみくださり、ありがとうございました。
2013年10月29日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月29日14:50 Comment(0)
念願のあのお花と逢えました。コスモス
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今朝も随分と寒かったですね。
今は陽
が出て、過ごしやすい気温になりましたが、最低気温は10度前後。
一気に寒さが身近になってきました。
さて、今日は久しぶりの定期検診。
病院へ行ってきました。
帰り際にふっと見ると、
コスモス発見!
見かけていはいたけれど、なかなかタイミングが合わずに撮れずにいました。
これは撮れと言っているに違いない!と思い、パチリ
。
2枚ほど撮ると
「内蔵メモリがありません」
のメッセージが…。
ああ、メモリーカードをスロットに差したままだ…。
それでも、4枚は撮れるはず。
慎重に、慎重に…。
あまり変わり映えしませんが、今日は全て掲載しておきます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今朝も随分と寒かったですね。
今は陽

一気に寒さが身近になってきました。
さて、今日は久しぶりの定期検診。
病院へ行ってきました。
帰り際にふっと見ると、
コスモス発見!

見かけていはいたけれど、なかなかタイミングが合わずに撮れずにいました。
これは撮れと言っているに違いない!と思い、パチリ

2枚ほど撮ると
「内蔵メモリがありません」

のメッセージが…。
ああ、メモリーカードをスロットに差したままだ…。
それでも、4枚は撮れるはず。
慎重に、慎重に…。
あまり変わり映えしませんが、今日は全て掲載しておきます。
ちなみに場所は高松のセントラルパークです。




僕は専門家でも何でもないのですが、カード大のコンパクトカメラをいつも持ち歩いてい撮っています。
今の時流だとスマホ
などで撮る方が多いのでしょうね…。

気軽に撮れるのですが、枚数が溜まると整理がちょっと大変で、保存に時間がかかるような気もするので。
一眼レフにも興味はあるのですが、重たそうで、大事に使ってしまいそうです。
サッと出して、サッと撮って、家で確認する。
本当にデジカメって楽しいものだなと思います。
メモリーカードさえ忘れなければ…。

それでは今日も一日頑張りましょう。
お読みいただき、ありがとうございました。
2013年10月28日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月28日12:03 Comment(0)
線路沿いに咲く花。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
昨日に続き、今日も晴天
の良い気候ですね。
日差しが眩しいくらいです。
さて、昨日ワッフルのことを記事にしたら、たくさんの方が見てくれたようで少しうれしい気持ち
です。
缶詰のお店のことや、栗のこともよく読まれているようで、食べ物が人気なのですね。
私はあまり家族に書いている記事などは見せない(教えない)方なのですが、昨日は珍しく家族にも教えて読んでもらいました。
ブログというのは、不思議なもので、ほとんど自分の目線でしか書けなくなる時があります。
そうじゃないと続かないというか、それがブログなのだという風にも思いますが…。
ですから、自分以外から見た意見は結構大事にしています。
昨日言われたのは三つ。
・文章全体が読者に媚びすぎている。
・前置きが長い。
・自分が(私が)考えていることはどちらでもよい。
フムム、的を得ているような気が…。
↑3行前の「ブログというのは…」あたりのことを指しているのだろうと思います。
「見たよ、面白かったよ」
と言ってくれるのも嬉しいですが、こういう指摘もまんざらではありません。
さて、週末に近所へ散歩に行った際に撮った
お花です。

一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

昨日に続き、今日も晴天

日差しが眩しいくらいです。
さて、昨日ワッフルのことを記事にしたら、たくさんの方が見てくれたようで少しうれしい気持ち

缶詰のお店のことや、栗のこともよく読まれているようで、食べ物が人気なのですね。
私はあまり家族に書いている記事などは見せない(教えない)方なのですが、昨日は珍しく家族にも教えて読んでもらいました。
ブログというのは、不思議なもので、ほとんど自分の目線でしか書けなくなる時があります。
そうじゃないと続かないというか、それがブログなのだという風にも思いますが…。
ですから、自分以外から見た意見は結構大事にしています。
昨日言われたのは三つ。
・文章全体が読者に媚びすぎている。
・前置きが長い。
・自分が(私が)考えていることはどちらでもよい。
フムム、的を得ているような気が…。

↑3行前の「ブログというのは…」あたりのことを指しているのだろうと思います。
「見たよ、面白かったよ」
と言ってくれるのも嬉しいですが、こういう指摘もまんざらではありません。
さて、週末に近所へ散歩に行った際に撮った

風に揺られて他の写真は上手く撮れていませんでしたが、これだけは残しました。
名前はわかりませんが、小さいお花や可憐なお花が多く咲いているように思います。
そういう季節なのですね。
それでは、今日も一日頑張りましょう。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
2013年10月27日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月27日11:06 Comment(0)
ワッフルのお店に行ってみました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
昨日の曇り空から一転、今日は青い空の良いお天気です。
近所で運動会
なのか、賑やかな雰囲気に包まれた日曜日です。
今日は「お外でのお食事」です。
こう記事にすると、とてもそのお店に興味があるのかと思われがちなのですが、何となく思ったこと程度のことを書いていますので、参考程度に読んでください。
高松で「ワッフルのお店」というといくつか思い浮かぶのですが、ショッピングモールの中ではあまり見かけません。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

昨日の曇り空から一転、今日は青い空の良いお天気です。
近所で運動会

今日は「お外でのお食事」です。
こう記事にすると、とてもそのお店に興味があるのかと思われがちなのですが、何となく思ったこと程度のことを書いていますので、参考程度に読んでください。
高松で「ワッフルのお店」というといくつか思い浮かぶのですが、ショッピングモールの中ではあまり見かけません。
ゆめタウン高松に10月(2013年)にオープンした「マザーリーフティースタイル」さんです。
無印良品の西側に出来たのですが、この場所は一番最初はお好み焼きやさん、二番目は雑貨店、三番目に出来たのがこちらのお店です。
マザーリーフ ティースタイル -Tea Style-

続きを読む無印良品の西側に出来たのですが、この場所は一番最初はお好み焼きやさん、二番目は雑貨店、三番目に出来たのがこちらのお店です。
マザーリーフ ティースタイル -Tea Style-
「ワッフルと紅茶」のお店とあったので、どんな雰囲気になるのかなと思っていました。
何となく、注文の仕方が面白そうなので入ってみました。
まず、ちょっと変わっているのが入口に
「先にお席をお取りください」
という立札があるところです。
他の地方でこのお店を利用したことがある方なら、全く余裕を持って中に入れる所ですが、初めての方は戸惑い気味。
私もそうでしたが、ちょっと興味はあるけれど、最初は遠くから眺めています。
あ、なるほど、うどんのセルフ方式みたいに先に品物を注文して、持っていく方式なのですね。
混雑時には席が埋まるといけないので「先にお取りください」となっているわけですね。
店内は外から見るより、結構広い感じです。
ご存知の方もいると思いますが、以前この場所にお好み焼き屋さんがあった時の作りに似ています。
手前の方は二人がけの席が20ほど。
奥にも10席くらいはあるのでしょうか。
ちょっと木の椅子が堅いかな…。
家族連れの姿も見えます。
本来ならワッフルと紅茶を頼むところなのでしょうが、お昼時でお腹が空いていたので、私たちは食べ物を注文しました。


ビーフシチューオムライスとドライカレーにしました。
ちょこっと端に見えるワッフルは、デザートワッフル?みたいなのをつけました。
それぞれドリンク付きで930円。
小さいワッフルですが100円だったようです。
写真にはないのですが、小さいサラダも120円でつけました。
細かく言うと、税込のようです。
ではお味は…。
フムフム、普通に食べて美味しいです。
セルフで注文して、この価格で採算が合うのだろうか…などと余計な心配をしてしまいます。
全部食べ終えて、食器やトレーを返却します。
落としたり人にぶつかったりしないように、それっ…。
あ、店員さんが取りに来てくれた。
フードコートや、ファストフードとフルサービスのちょうど間くらい。
ワッフルと紅茶とお食事のバランスもちょうど真ん中くらい。
新しい店内とハーフセルフ?が少し面白いお店です。
モスバーガーさんの系列なんですね。
そういえば店員さん、どこかでお見かけしたような…。気のせいかな。
チラシには「四国初出店」、レシートには「香川県初出店」とあります。
どちらが正しいのだろう…。
セルフ方式でドキドキしたい方、新しいお店に興味がある方はどうぞ。
ご馳走様でした。
今度はカフェタイムに行ってみようと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月26日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月26日11:58 Comment(2)
金木犀の香りで何を思い出す?
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
台風が過ぎ、天気が回復するかと思いましたが、今日の高松は風が冷たいですね。
気温も17度前後
と、グッと冷え込んでいます。
予想でもほとんど気温は上がらないようなので、一枚上に羽織るものがいりますね。
私は近所で毎年楽しみにしている花の香りがあります。
おそらくキンモクセイだと思うのですが…。
今日はお花の名前がわかるので、タイトルにも張り切って入れてしまいました…。

一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

台風が過ぎ、天気が回復するかと思いましたが、今日の高松は風が冷たいですね。
気温も17度前後

予想でもほとんど気温は上がらないようなので、一枚上に羽織るものがいりますね。
私は近所で毎年楽しみにしている花の香りがあります。
おそらくキンモクセイだと思うのですが…。

今日はお花の名前がわかるので、タイトルにも張り切って入れてしまいました…。
よく見ると、まだ「つぼみ」なのでしょうか。
結構な香りがすでにあたりに充満しているのですが、これから花が開いてさらに強く香るのでしょうか。
なかなか匂いの表現って難しいですよね。
個人で感じ方も違うし、好き嫌いもありそうです。
キンモクセイはどんな香りと言えば良いでしょう…。
甘いけれど、シュっと頭の中をクリアにしてくるような、少し青々とした爽やかさを含んでいます。
うーん、伝わりにくいですね…。
嗅覚を表現するのは簡単でないことがわかりました。
それでも一番は記憶のスイッチ
を入れてくれることだと思います。

いつかはよく覚えていないけれど、秋の何となく楽しげで不安げな気持ちを思い起こさせてくれます。
街路樹の葉
も雨が降る前より格段に色を付けているように思います。

少しずつ移り変わる季節を楽しんでいきたいですね。
それでは今日も一日頑張りましょう。
お読みいただき、ありがとうございました。
2013年10月25日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月25日10:34 Comment(0)
何か丸い粒が見えるのですが…。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今朝の高松は少し先が白くなるくらいの雨
になりました。
普段は、あまり傘を使わないのですが、さすがに今日は必要でした。
今日は傘をさしていても、服や鞄が少し濡れてしまう感じ
ですね。
車
で動いている方が多いようで、ラッシュの時間帯は道が混んでいたようです。
雨のピークは昼ぐらいという予報が出ていますが、午後まで注意が必要ですね。
歩きで移動していると、ふと目につくものがありました。
緑の茂る垣根のような植木なのですが、丸い粒
がついています。
よくよく見てみると…、

一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今朝の高松は少し先が白くなるくらいの雨

普段は、あまり傘を使わないのですが、さすがに今日は必要でした。
今日は傘をさしていても、服や鞄が少し濡れてしまう感じ

車

雨のピークは昼ぐらいという予報が出ていますが、午後まで注意が必要ですね。
歩きで移動していると、ふと目につくものがありました。
緑の茂る垣根のような植木なのですが、丸い粒

よくよく見てみると…、
やはり、実のようです。
「鈴生り」とまではいかないものの、プチプチと葉っぱの間に実がついています。
意識せずに、何気なく歩いていただけではきっと見落としていたと思います。
これからこの実がどうなっていくのか、少し興味が湧いてきました。
それでは、今日も一日頑張りましょう。
いつもお読みくださり、ありがとうございました。

2013年10月24日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月24日09:45 Comment(0)
葉っぱに少し色がついてきました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
昨日の夜から雨
は小降りになっていましたが、朝には止んでいたようですね。
またポツポツ
と降ってきたのでしょうか。
大きく見渡すと東から西へ、大きな歯車のように雲が動いています。
今は九州や中国地方で降っているようですが、もう少しで高松にも雨が落ちてきそうです。
先ほど、雨を確認しようとふと空を見上げてみました…。

一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

昨日の夜から雨

またポツポツ

大きく見渡すと東から西へ、大きな歯車のように雲が動いています。
今は九州や中国地方で降っているようですが、もう少しで高松にも雨が落ちてきそうです。
先ほど、雨を確認しようとふと空を見上げてみました…。
何となく葉っぱ
が色づいているのでしょうか。

他の同じような沿道の樹
はそうでもないのですが、この一本だけ目立っています。

陽当たりや地面の状況などにもよるのでしょうか。
そして、さらによくよく見ると…。
何となく中にコードのようなものが…。

ほとんど一年を通して見ることができる場所にあるので、それとなくは気がついていたのですが、やっぱりそうですね。
見渡すと他の樹もそんな感じですね。
通るたびに「立派な街路樹だな」といつも思っています。
春先には小鳥が営巣したのか、不思議な鳴き声も樹の中から聴こえていました。
そういえば、夏には蝉も鳴いていました。
街路樹って、恐らく良い状態で維持するには相当の労力がいるのだと感じます。
いつかは変化していくのでしょうけれど、それまでの間は傍らでそっと眺めていたいと思います。
それでは今日も一日頑張りましょう。
お読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月23日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月23日15:13 Comment(0)
台風はどのような進路を取るのでしょうか?
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今朝は朝から雨
が降り続いていますね。

台風の影響か、一日雨模様の天気の予想でしたので自動車
を利用されている方が多いようです。

これから夕方にかけて、夜間の雨で視界が悪くなりますから、どうぞご注意ください。
さて、私は先週から数時間毎に、ずっと台風27号、台風28の動きを観察していますが、
「予測が難しい台風」

であるようです。
テレビやWEBでも二つの台風が重なり動きが予想しにくくなる「藤原の効果」が語られるなど、時間を追って進路予想が変わっています。
最近では民間の予報会社やアメリカの台風情報などを活用される方も多いようです。
気象情報関連で、僕がよく利用しているのは、
雷
や竜巻の発生確率なども掲載していて詳しいのですが、台風などの時期にはアクセスが集中するのか、繋がらない時があります。

そういう時は
に切り替えて、近所の雨雲の動きを観察しています。
さらに、今後の天気予報関連では
日本気象協会 tenki.jpのサイトがわかりやすいですね。
テレビやラジオのキャスターさんなどでもおなじみですね。
WEBを利用したお天気情報は、
自分の欲しい情報をリアルタイムに見られることに価値

があると思います。
進路の予報のみに頼ることなく、身の回りの情報をいち早く把握し、備えておくことができますね。
私は特に専門でも何でもないのですが、この雨はすでに台風の雨の一部だと思っています。
これから明日、明後日まで雨が降り続くようですね。
どうぞ気を付けてお過ごしください。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月22日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月22日11:34 Comment(0)
缶詰のお店に行ってみました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今朝も少し雲
はありますが、青空の垣間見える良いお天気ですね。
先週からずっと気になる台風27号も、徐々に北上してきているようです。
台風28号の動きとともに、週末に注意が必要ですね。
さて、今日は少しお店で食事
(単なる飲み会なのですが…)のことを記事にしたいと思います。
何となく、これまでもこういうことを記事にしようかなという気持ちはありましたが、なかなか思い切れず…。
他の方も書かれている記事があるし、そんなにいつも行くわけではないし…等と考えていると、なかなか書けずにいました。
それでも、「こういうところが良いな」と思ったお店は少し感想などを綴っていきたいと思います。
久しぶりに会う友人と、一軒目は別のお店で、二軒目でこちらにお邪魔しました。
高松の国道11号線からライオン通りにちょいと入ったビルの二階。
まだ高松には数か月前にオープンしたばかりだと聞いています。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今朝も少し雲

先週からずっと気になる台風27号も、徐々に北上してきているようです。
台風28号の動きとともに、週末に注意が必要ですね。
さて、今日は少しお店で食事

何となく、これまでもこういうことを記事にしようかなという気持ちはありましたが、なかなか思い切れず…。
他の方も書かれている記事があるし、そんなにいつも行くわけではないし…等と考えていると、なかなか書けずにいました。
それでも、「こういうところが良いな」と思ったお店は少し感想などを綴っていきたいと思います。
久しぶりに会う友人と、一軒目は別のお店で、二軒目でこちらにお邪魔しました。
高松の国道11号線からライオン通りにちょいと入ったビルの二階。
まだ高松には数か月前にオープンしたばかりだと聞いています。
缶詰とお酒のお店をたのしめるお店「Mr.kanso」さん。



缶詰と言うと、学生時代の下宿先を思い出します。
実家から「困った時に食べるように」と送られてきたサバの缶詰です。
実際に「困った時」に食べたのでその印象がありました。
内心、「お酒と缶詰ってどんな感じだろう」と少しドキドキしながら扉を開けます。
外から見るよりお店の中は広く感じます。
2人~4人が座れるテーブル席が3、4つほど、カウンター席が5、6席。
2人~3人で来るのにちょうど良さそうな雰囲気です。
飲み物
の注文はカウンターでその都度お代を払う方式でした。

お店の方は「キャッシュオン」?と言っておられたでしょうか。
ビールからカクテルなど、私はウィスキー
にしました。

お店の方が丁寧に説明してくれました。
「200円から2000円くらいまでの缶詰があります。」
缶詰の方は、棚に陳列してあるものから好きな缶詰を持って、こちらもその都度お代を払う方式です。
「プシュ」と開ける作業はお店の方がしてくれて、温めてくれたりもするようです。
さてさて、どの缶詰にしようかな…。
「ふっくらだし巻」、これにします。
いわしや、サバなどの定番から、ご飯みたいなのもありますね。
何となく一度食べてみたかっただし巻缶詰。
(お話に夢中になり中身を撮るのを忘れました。)

中には4つ入っていました。
ふむふむ、普通に美味しい
です。

あとはホタテの貝柱をいただきました。
両方とも500円くらいだったと思います。(少し酔っていてうる覚えです…)
「困った時」でなくても、缶詰は美味しくいただけました!
平日の夜でしたが、次々とお客さんがやってきます。
私は2時間程(!)お邪魔していましたが、次々とお客さんがやってきます。
会社帰りのサラリーマンの方、カップルの方…。
気軽にちょいっと30分くらい飲んで行かれる方が多いようです。
飲みながら、ちょっと思い出したのは「立ち飲み屋さん」。
こちらのお店では、実際には座って飲みますが、雰囲気は
「オシャレな立ち飲み屋さん」

という感じです。
次回は、何かわからないけど「2000円の缶詰
」食べてみたいです。

高松に気軽にフッと立ち寄って、サッと飲んで帰る、また行ってみたいお店が出来ました。
どうもご馳走様でした。
今日もお読みいただきありがとうございました。
2013年10月21日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月21日12:57 Comment(0)
久しぶりに青空が広がっています。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日の午前中はパァーと陽が差して
、とても心地よい天気になりました。
ずっと曇りや雨が続いていたので、この青空も久しぶりのような気もします。
低かった気温も日中はあがり、ベストコンディション
ですね。

一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日の午前中はパァーと陽が差して

ずっと曇りや雨が続いていたので、この青空も久しぶりのような気もします。
低かった気温も日中はあがり、ベストコンディション

よく見かける草木
で、ピンクというか赤というか青い空に目立つ色の花です。

先週撮っておいたものですが、その後曇り空が続いていたので、何となくアップロードを控えていました…。
青い空が出て、やっと出番が来ましたね。
今日は午前中にひと仕事を終えて、夕方から人と会う約束をしています。
(まぁ、飲み会ですが…。
)

久しぶりにお会いするので、何となくワクワクしています。
最近そういうのって、意外と大事だなと思うようになりました。
「ちょっと暫くお会いしていない方」と会うというイベント。
空いた期間によって、相手も自分もどのように変わっているか確かめるチャンスですよね。
さて、それでは今日も一日頑張りましょう。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。

2013年10月20日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月20日11:36 Comment(0)
青い蜜柑をいただきました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今朝は朝から雨
ですね…。
晴れから曇り、曇りから雨と下り坂のお天気が続いています。
今日は満月
なので、夜には天気になってほしいという気持ちがあります。
こればかりは仕方ありませんね。
さて、今朝はいただきもののみかん
です。

一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今朝は朝から雨

晴れから曇り、曇りから雨と下り坂のお天気が続いています。
今日は満月

こればかりは仕方ありませんね。
さて、今朝はいただきもののみかん


普段はまだ緑のみかんは買うことはないのですが、いただいたので食べてみました。
何となく酸っぱい
イメージがあるのですが…。

うん、そんなに酸っぱくないです。
そういう品種なのでしょうか。
若々しい甘味ですが、私が思うような酸味ではなく酸味も柔らかい感じです。
冬場の一番甘い時とは違う、ハシリの甘さですね。
これはこれで美味しいものですね。

今朝はなぜか朝刊が二つ届いていました。
依頼した覚えはないのですが…、どうしようかなぁ…。

今日一日は様子を見て、明日来ていたらいうことにします。
今日は間違って配達しちゃったのかな?
それともわざと?
雨の日曜日、穏やかな午前中です。
それでは今日も一日頑張りましょう!
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月19日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月19日14:42 Comment(0)
芝生にタンポポが咲いています。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
さて、天気は相変わらず曇り空
が続いていますね。
昨日は夜に雨
が降っていましたが、今日もそんな天気なのでしょうか。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

さて、天気は相変わらず曇り空

昨日は夜に雨

台風もすごいのが来そうですね。
強さが「猛烈な」になりました。
普段あんまり「猛烈」というのも使わない気がするので、「猛烈」という単語に反応してしまいました。
台風27号は「フランシスコ」という名前です。
先ほどポツリポツリと来たように思ったのですが、高松は今止んでいるようです。
秋祭りの真っ最中ですから、日中はなんとか雨が止んでいてほしいですね。

秋祭りの真っ最中ですから、日中はなんとか雨が止んでいてほしいですね。
私はほとんど植物や花の名前を知らないのですが、これはタンポポ
だと思います。

芝生にひっそりと咲いていました。
名前がわからない花と、「これは〇〇だ」と思って撮る花とでは距離感が違いますね。
少しずつ花の名前も覚えていかないといけませんね。
今日はこれからインフルエンザの予防接種です。
いつもどうしようかと迷うのですが、かかった時に「予防接種しておけばよかった」と思うのが嫌なので、しておきます。
注射の後、何となく倦怠感があるのですが、気合を入れて乗り切ります。
それでは今日も頑張りましょう!
2013年10月18日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月18日13:38 Comment(0)
日が暮れるのが早くなりました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は朝から曇り空
で今にも雨
が落ちてきそうな天気ですね。
夜くらいには降り出すのでしょか。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は朝から曇り空


夜くらいには降り出すのでしょか。
台風がまた発生したようですね。

来週の真ん中ら週末にかけてまた天気図を眺める時間が増えそうです。
10月も中旬を過ぎると、随分日が暮れるのも早くなりました。
17時半頃にはだいぶ辺りは暗い感じがします。
雨や曇りの日は特に暗く感じます。
私はこの時間に自転車にも自動車にも乗るので両方の目線で思うのですが、個人的には
もう少しヘッドライトをつけてほしい…

と思っています。
個人的に視力が良くないのでそう思うのかもしれませんが、日が暮れて、雨が降ると
少し先はあまり見えません。

事故を起こさないように慎重に、慎重に通行するのですが、ヒヤリ
とすることが何度もあります。

これから冬場にかけて、さらに日が暮れるの時間は早まります。
安全運転で、無事に家に帰りましょう。
それでは、今日も一日頑張りましょう。
お読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月17日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月17日14:47 Comment(0)
遠足に行きました。ついにコスモス…。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は朝から秋晴れ
の良いお天気です。
少し気温が低く、冷え込みましたね。
でも、10月の中旬ですから、この位がちょうど良い感じだと思います。
今日は少し行事がありお出かけしました。
お花は咲いていないかと見ていたら、
「コスモス発見!」


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は朝から秋晴れ

少し気温が低く、冷え込みましたね。
でも、10月の中旬ですから、この位がちょうど良い感じだと思います。
今日は少し行事がありお出かけしました。

お花は咲いていないかと見ていたら、
「コスモス発見!」

一応付け加えておくとお花ですよ、ドラッグストアではありません。
珍しく名前がわかる花があるので、是非1枚撮ってみたいと思っていました。
10月に入ってから、ちらほら見かけていましたが、意外と
出来るチャンスはなく、これまで撮れていませんでした。

よしよしと思っていたのですが、なかなか近付けません。
こういう写真はサッと出来るのですが、お花の前って、意外と近付けないものですね。
不思議なオブジェ…、ニョロニョロ?

結局普通に咲いているのをさりげなく撮りたいな等と思っていたら、最後まで撮るチャンスがなく、歩きながら撮ったら、何が何だか分からなくなってしまいました。

仕方ないので、今は去年ので。
また今年のコスモスはきちんと時間をとって撮りたいと思います。
早くしないと終わっちゃいますね。

それでは、今日も頑張りましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2013年10月16日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月16日10:35 Comment(0)
公園に咲く青い花。
こんにちは
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
昨日の午後は冷たい雨
が降り続き、今朝も少し風
がありました。
台風26号の中心は関東から東北地方に移っています。
遠く離れた香川でも雨風が吹いていましたから、強い台風でした。
今日は一日曇り空
のようですが、明日からはまた晴れ
の予報。
またしばらくお天気が続くようですね。
先日行った公園で青いお花を見つけました。
他にはあまりお花は咲いていなかったのですが、ひっそりと咲いていたので

一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

昨日の午後は冷たい雨


台風26号の中心は関東から東北地方に移っています。
遠く離れた香川でも雨風が吹いていましたから、強い台風でした。
今日は一日曇り空


またしばらくお天気が続くようですね。
先日行った公園で青いお花を見つけました。
他にはあまりお花は咲いていなかったのですが、ひっそりと咲いていたので

夢中で撮っていると、背後から小学生から
「何かいるの?」
と尋ねられてしまいました。
「う、うん、青い花…。」

と私が答えると、
何も言わずに去っていきました。

虫や動物がいると思ったのでしょうか。
別に悪いことをしているわけではないのですが、期待に応えられなくて申し訳ない気持ちになりました。
花や草木はもっとさりげなく撮らなければいけないと思うのでした。
さて、それでは今日も一日頑張りましょう。

お読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月15日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月15日08:45 Comment(0)
松ぼっくりが枝についていました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
ここ数日とても良い天気
でしたが、今朝は久しぶりの曇り空。
台風26号の影響で午後からは雨
の予報です。
今年は台風の時には雨で、そうでない時は晴れという不思議な天候が続いています。

一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

ここ数日とても良い天気


台風26号の影響で午後からは雨

今年は台風の時には雨で、そうでない時は晴れという不思議な天候が続いています。
昨日松ぼっくりが落ちていたので、ふと空を見上げるとまだ枝についているものが…。
頑張ってしがみついているようにも見えます。
茶色い枝
を見ると秋を感じますね。

台風の風で飛んでいきそうです。
さあ、それでは今日も一日頑張りましょう。
今日もお読みいただきありがとうございました。
2013年10月14日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月14日09:43 Comment(4)
秋の公園で夢中で拾うものと言えば。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日も秋晴れの気持の良い天気
になりそうですね。
お祭りやイベントが各地で催されているようで、いろんな記事がアップされ面白いですね。
私は昨日さぬき市の公園へ行ってきました。
はじめて行きましたが、アスレチックや遊具もあり、楽しく過ごしました。




一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日も秋晴れの気持の良い天気

お祭りやイベントが各地で催されているようで、いろんな記事がアップされ面白いですね。
私は昨日さぬき市の公園へ行ってきました。
はじめて行きましたが、アスレチックや遊具もあり、楽しく過ごしました。
森の中へ入っていくと、木の実や木の葉が落ちています。
栗の中身は全てありませんでした。
森の動物が食べたのかな。
よーく下を見るどんぐり
がいっぱい落ちています。

何が楽しいというわけではないのですが、拾ってしまいます。
丸いのや細長いの、青いのや茶色いの。
まだ落ち始めたばかりなのか、たくさんありました。

拾っているときは夢中で拾うのですが、家に帰るとどうしてだろうと不思議になります。
秋のほんの一時期の楽しみですね。
それでは今日も一日頑張りましょう。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
2013年10月13日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月13日10:21 Comment(0)
静かで穏やかな朝になりました。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は日曜日のせいか、静かな朝でした。
いつもであれば、車や工事の音、サイレンの音などで起きることがあるのですが、今日は静かでいつもよりゆっくり起床です。
しばらくすると、
「チャンチャン…、チャンチャン♪」
という鐘の音が。
近所の子ども神輿のようです。
各地で秋のお祭り
の時期なのですね。
静けさのなかに心地の良い秋の音色が混じり、すっきりした気持ち
で午前中を過ごしています。
昨日から過ごしやすい天候が続いているので、今日もお出かけ日和です。
今日も元気に頑張りましょう!
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は日曜日のせいか、静かな朝でした。
いつもであれば、車や工事の音、サイレンの音などで起きることがあるのですが、今日は静かでいつもよりゆっくり起床です。
しばらくすると、
「チャンチャン…、チャンチャン♪」
という鐘の音が。
近所の子ども神輿のようです。
各地で秋のお祭り

静けさのなかに心地の良い秋の音色が混じり、すっきりした気持ち

昨日から過ごしやすい天候が続いているので、今日もお出かけ日和です。

今日も元気に頑張りましょう!
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
2013年10月12日
Posted by ichiban at
◆ 2013年10月12日12:52 Comment(0)
新米を今日からいただきます。
こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
秋晴れの良い御天気ですね。
今日の高松は最高気温が25度程度と過ごしやすい日になっています。
風が少しありますが、心地よい感じです。
私は今朝早くに知人宅で今年の新米をわけてもらいました。

一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

秋晴れの良い御天気ですね。

今日の高松は最高気温が25度程度と過ごしやすい日になっています。
風が少しありますが、心地よい感じです。
私は今朝早くに知人宅で今年の新米をわけてもらいました。

一昨日に稲刈りをしたばかりと言ってましたが、確かに青々しい稲の香りがします。

一年に一度、この時期に食べるご飯は美味しいですね。
今週は子どもの遠足もあるので、おにぎり
にして持っていきます。

味も香りも見た目もピカピカの新米を夜ご飯で食べるのを楽しみに、今日も一日頑張りましょう。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。