Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2013年09月30日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月30日09:32 Comment(0)

久しぶりに再会すると…。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。スマイル

今日の高松は少し雲がありますが、良いお天気です。
昨日は少し暑いなと思っていたら、30度近くあったようですね。
今朝はまたその温度差から、普段より肌寒く感じました。

さて、昨日外に散歩に出かけると、以前一緒にお仕事をしていた方に偶然お会いしました。
横断歩道の向こうから会釈する方がいるので、最初は違う方に挨拶しているのか思いましたが、周りには私以外にはいません。
約一年ぶりに偶然お会いしましたが、なんと10㎏以上も痩せたとのこと!オドロキ
詳しくは聞くことが出来ませんでしたが、何やら新しいお仕事をはじめられたとのこと。
爽やかな笑顔ピカピカは以前のままでした。
偶然に道で会うというのは、何か縁があるようで少し嬉しい気持ちになりました。
それぞれ以前とは違う場所で仕事をしていても、こうした出会いがあると元気づけられます。アップ

それでは、今日も元気に頑張りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。ニコニコ  


2013年09月29日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月29日09:56 Comment(0)

今年もいよいよ新米の季節がやってきました。

こんにちは。
一番星の日記です。
今日もお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今朝も高松は良く晴れ、15日に台風が去って以降ずっと晴天が続いています。晴れ
明日以降の週間天気予報も、概ね晴れか曇りの予報になっていますので、雨はもう少し先のようですね。

さて、先週くらいからスーパーなどで「新米」の表示をよく見かけるようになりました。おにぎり
一年ほど前に家庭用の小さな精米機を買い、精米しながらチョコチョコとご飯を炊いています。


はじめた当初は、手間や手入れができるかなと不安に思っていましたが、慣れてしまえば全然気になりませんでした。
精米している間、少し音が(掃除機くらい)するので、家族がテレビなどを見ていると
「うるさーい!」ナイショ
と言われることがあります。

少し手間はありますが、炊き立てのご飯や、おにぎりなどを食べると、
「やってよかった」
と、自己満足に浸っています。
今年も美味しいお米をつくってくださる農家の方に感謝しつつ、我が家も新米を楽しみに待っています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
それでは今日も頑張りましょう!


  


2013年09月28日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月28日10:02 Comment(0)

秋の風にまぎれて、季節外れの蝉が…。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今朝も良く晴れた穏やかな朝ですね。
まるまる2週間高松は晴天が続いています。晴れ
もうこのまま雨は降らないじゃないかと思うくらい良く晴れていますね。

この天気に時期を間違えたのか、今朝季節外れの蝉の鳴き声が…。クワガタ



いつの間にか聴かなくなったなと思っていましたが、9月の末に出て来たのですね。

などと思って調べてみると、意外と秋まで鳴いていることもあるんだそうです。オドロキ

良く知られているように蝉は地中でその大半を過ごします。
何年も、長いものは十数年も地中で生きているんでですね。

あ、今よく見たら、蝉が地上に出てきてから生きる日数は一週間より長いようですね。
1ヶ月以上生きるのもいるらしいです。
ということは、先ほど鳴いていた蝉は長生きしているのかも…。

そうやって考えてみると、少し蝉の鳴き声の聴こえ方も変わってきますね。

後から出てきたにせよ、長生きにせよ、元気いっぱいになく蝉に負けないよう、今日も頑張っていきましょう!

今日もお読みくださりありがとうございました。

  


2013年09月27日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月27日09:55 Comment(0)

今朝は冷えましたね。半袖から、長袖に変えました。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今朝はだいぶ冷えましたね。
予想以上の冷え込みに朝起きて、びっくり!オドロキ
こんなに寒いんでしたっけ…。

それでも、今朝が寒いことは予想していたので、昨日は長袖を着て寝ました。
半袖から長袖に変わる時(あるいはその逆も)、季節の思い出とか、それぞれの洋服の愛着のようなものを感じます。
さようなら半袖シャツ、また来年…。

他の方のブログも拝見していると、香川県中の朝の様子がアップされていて面白いです。
まさに「朝のリレー」ですね。
今朝は雲がだいぶ広がっていたようで、いくつも印象的な朝焼けを見ることができました。ニコニコ

と言うわけで、今の雲の様子をと思うのですが、


現在の(5分ほど前の…)高松市の上空ですが、本当に普通の雲と空になってしまいました。ガーン
やはり、何らかの風景がないとダメですね…。
それでも何となく秋の空っぽいかな?

まだまだ晴れの日が続きそうです。
乾燥していますから、喉などに注意が必要ですね。

それでは今日も一日頑張りましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。



  


2013年09月26日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月26日08:05 Comment(0)

ようやく、秋らしい風が吹きました。

おはようございます。
一番星の日記をいつもお読みくださり、ありがとうございます。スマイル

今朝の高松は涼しいを通り越して、肌寒いくらいの気温です。
今は24度くらいまで上がっていますが、今朝の最低気温は21度くらいだったようです。
明日の朝もまたさらに下がるダウンようですから、半袖だと少し寒く感じられるかもしれませんね。

先ほど(と言っても随分前ですが)、朝食にコーヒーを飲みましたが、この時間が少し安らぐ時間です。
ついつい新聞を手に取ってしまうのですが、しばし我慢し、ゆったりタイム。コーヒー
ほんの2~3分のことですが、一日のなかにこうした時間があると、その後の仕事や家事に集中出来そうですね。

家事と言えば、実は私は掃除が大の苦手です。汗
厳密に言えば、掃除機をかけるのが苦手です。
一応毎日掃除機をかけるよう心がけていますが、時々サボりたくなります。
掃除機を出して、コンセントにつないで、ブワーと音を出すという行為が何となく億劫です。
ですから、どうしても面倒だなと思う時はほうきです。


小さな食べかすや、ゴミなどがササっと掃けて重宝しています。ピカピカ

さて、今日もそろそろ掃除の時間です。
秋の風に吹かれながら、今日も一日頑張りましょう!

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。ニコニコ



  


2013年09月25日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月25日09:51 Comment(1)

秋の味覚、最近は栗です。

こんにちは。
一番星の日記です。
晴れの日が続いて、11日目になりました。晴れ
明日あたりから、寒気の影響で急に気温が下がりそうです。オドロキ
お休みになる時は注意が必要ですね。

さて、最近スーパーの店頭には、秋の食べ物が並ぶようになりました。
色んな季節の食べ物がありますが、秋の食べ物は別格ですね。
この時期にしか食べられないものや、この時期に一番おいしくなるものがたくさんあります。

先週位からよく見かけるのは栗。


「ああ、出回り始めたな」と思うと、いつの間にかなくなっているような、今が旬の果実です。ハローウィーン


栗にもやはり産地があるのですね。収穫量の多い県は
1位茨城 2位熊本 3位愛媛

世界では、
1位中国 2位トルコ 3位イタリア

さすが天津甘栗の本場ですね。パンダ
イタリア辺りはお菓子にするのでしょうか。
ほっこり甘い味は、栗特有の味で、久しぶりに食べるとたくさん食べてしまいます。レストラン

そして、食べる方もいれば、作る方もいると思うのですが、作る方は少なからず苦労があります。
生栗の皮むき
です。

皮むきをされている方も多いとは思いますが、鬼皮を剥くのは大変です。ガーン
慣れている方は「サササッ」と出来るのかもしれませんが、初めて栗を扱う時は大変です。
どこから剥いていいのやら、どの方向に剥いていくのやら…。

やはり苦労している方も多いようで、様々な方法が紹介されています。


それでも、生栗を調理する機会は年に1、2回。
どの方法が、一番良いのか試せるのもこの時だけです。
美味しい食べ物には苦労あり…。
週末くらいに、挑戦してみようかな。栗ごはん。

それでは、今日も頑張りましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ニコニコ


  


2013年09月24日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月24日08:46 Comment(0)

良く晴れた秋の空です。

こんにちは。
一番星の日記です。
今日の高松も良く晴れた空で、10日ほど良いお天気が続いています。スマイル

昨日も気温が30度を超えていたようで、彼岸を過ぎても暑いのは珍しいですね。
それでも朝や夕方は窓を開けているとひんやりとした空気が入ってきます。落ち葉
明日からグッと涼しくなるのかと思っていましたが、一日先の明後日から気温が下がる予報に変わりましたね。
ある朝目が覚めたら、「寒い!」と感じる日も近そうです。オドロキ





野原にワァーと咲いている花を今日はパチリ。カメラ
たくさんの小さな花が細々とついている様子が好きです。

それでは、今日も一日頑張っていきましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。ニコニコ
  


2013年09月23日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月23日09:51 Comment(0)

よく晴れた秋の空、今日は秋分の日。

こんにちは。
一番星の日記です。
今日も良く晴れた気持の良い朝ですね。スマイル

今日は秋分の日。
昨年は9月22日だったと記憶していますが、今年は23日に戻りましたね。
ひときわ涼しい風に、季節の節目を感じます。ピカピカ

今日、明日くらいまでは30度前後の予想ですが、明後日から気温がグッと下がりそうです。オドロキ
毎年この9月の下旬は風邪をひきやすいので、注意が必要ですね。

道沿いに咲いていた花を今日もパチリカメラ



こちらも花の名前はわかりませんが、空に向かってビシッと花が向かう姿が印象的です。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。


  


2013年09月22日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月22日06:51 Comment(0)

何となく暑いかなと思ったら、昨日30度…。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日はお出かけの予定があるので、少し早めに起きました。
昨日は少し暑いなと思っていましたが、高松は30度を超す真夏日だったんですね。晴れ
夕方くらいにはエアコンを入れようか迷うくらいでした。

さて、明日は秋分の日ですね。
路地などではヒガンバナが勢いよく咲いていますね。
花の色が赤のものが多いですが、ちらほら白いのも見かけます。

あちら、こちらにあるので、つい、うものをパチリ。カメラ



この白い花も最近良く見かけます。
緑色の葉に白い花がポツンポツンと咲いているようです。

さて、今日は少し雲が出ているお天気ですが、高松はまだまだ晴れの日が続きそうです。

今日も一日頑張りましょう!ニコニコ



  


2013年09月21日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月21日09:39 Comment(0)

丁寧な方々の気持ちが伝わってきます。

こんにちは。
一番星の日記です。

今朝も心地よい風の吹く良いお天気ですね。
もうしばらくこんな天気が続くようですが、過ごしやすくて嬉しいです。ニコニコ


道端に咲いている花々をよく見ていると、花壇というか、路地に色とりどりに咲いている場所を見かけるところがあります。木
恐らくどなたか、あるいはどこかのグループが定期的に管理されているんだろうなと感じます。
いつも丁寧にされている花壇などを見ると、気持ちが和みますね。スマイル

どんな場所でもいきいきと咲いている花々を見ていると、いつも「頑張らなくては!」と勇気づけられます。アップ
今日も元気に頑張りましょう!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。






  


2013年09月20日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月20日10:04 Comment(0)

さりげなく咲く、秋の花。名前がわかりません…。

こんにちは。
一番星の日記をいつもご覧くださり、ありがとうございます。スマイル

昨日は「中秋の名月」にふさわしい、素晴らしい月でしたね。
我が家でも月見団子を作り、いただきました。

さて、今週は台風以降ずっと晴天が続いています。
ここ何年かでは久しぶりに秋の爽やかさを感じます。

さて、今日もお花を見かけたのでパチリ。カメラ


花を写しはじめて気がついたのですが、お花にも個性があるようですね。
ドーンっと前に出てくる華やかな花。
木陰でひっそり咲く小さな花。
どちらも好きですが、今の季節はさりげない方かな。

もう一つ、思っていることは、お花の名前がわからないことです。ガーン
WEBで検索しても、「似ているような、似ていないような…、」と決めかねてしまいます。
やっぱり花の図鑑などを見ないとだめなのでしょうか。ブック
どうやって、みなさん見分けているのかなと不思議です。

ま、しばらく意識していれば、何となくわかるかもしれませんね。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、今日も一日がんばりましょう!ニコニコ


  


2013年09月19日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月19日10:17 Comment(0)

朝に咲いて夕方には萎んでいる花、アサガオ。

こんにちは。
いつも一番星の日記をご覧くださり、ありがとうございます。

今日も快晴の良いお天気になりました。晴れ
昨日から月の輝きがまばゆくピカピカ、今日の十五夜も楽しみですね。

我が家では、すでに一度白玉粉を買い、練習も兼ねて
「プレお月見」
なる予行演習をすませました。
今夜は本番!
美味しい月見団子になるよう頑張ります。月見だんご

今朝もお花を見かけたので、パチリ。カメラ



自転車でいつも通る小路に咲いているのですが、夕方には花が見当たらなくなります。
アサガオだけに、朝だけその可憐な姿を見せてくれているようです。
毎朝前を通るたびに、
「いつか咲かなくなる日が来るのでは?」
と思っているのですが、今日も元気に咲いていました!ニコニコ

真夏のイメージがある花ですが、意外にも俳句の季語では「秋」の花なのだそうです。落ち葉
本当にひっそりと、それでも花をつけ続ける姿が、少し健気で、古来より大事にされてきた理由が少しわかりました。
花たちに負けないよう、今日も一日頑張りましょう。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。スマイル
  


2013年09月18日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月18日10:01 Comment(0)

秋らしい風が吹き、お花も良く咲いていますね。




こんにちは。
いつも一番星の日記をご覧いただき、ありがとうございます。ピカピカ

このところ暑さが和らいできたので、移動に自転車を使うようにしています。
自転車の良いところは、街中で「あ、これは良いな」と思った風景や、花などを見かけてさっと停められるところです。
今日は、昨日の夕方、パン屋さんの近くで咲いていた花を撮りました。カメラ
名前は知りませんが、近ごろ良く見かける花です。
朝と夕方では、花の表情も若干違うようですね。

よくよく見ていると、庭先で花や植物を丁寧にお世話されている方が多いですね。木
車では気が付きませんでしたが、少し意識してみると随分違うものですね。
頑張って咲く花に負けないよう、今日も一に頑張りましょう!

いつもお読みくださり、ありがとうございます。ニコニコ


  


2013年09月17日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月17日08:04 Comment(0)

今朝は静かで、少し肌寒い朝ですね。

おはようございます。
一番星の日記をいつもお読みいただき、ありがとうございます。

今朝は気温がぐっと下がり、最低気温が15度くらいになったようですね。タラーッ
前日の日中が28度くらいですから、13度差。
一年の中でも最も気温が上下する季節に入ってきたようです。
それでも高松は今日も良く晴れ、しばらくは好天に恵まれそうです。太陽

ところで皆さん昨夜は月を見かけましたか?
19日(木)の十五夜に向けて、明るく輝いていました。
我が家では、白玉粉とあんこで一度お団子作りの練習を行いました。月見だんご
後は当日晴れてくれることを祈るのみ。
このまま、晴天が続き、お月様を見られますように。

連休明けの火曜日です。
体調を崩さないように、今週もしっかり頑張っていきましょう!グー

今日もお読みくださりありがとうございました。ニコニコ
  


2013年09月16日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月16日07:19 Comment(0)

風の音で目を覚ましました。

おはようございます。
昨日は雨の音、今朝は風の音で目が覚めました。汗
高松の雨は止んでいるものの、洪水や強風に注意が必要ですね。

今回は台風の中心部から離れた地域や、台風の接近前、通過後でも雨や風が強い印象があります。
先ほど外へ出てみましたが、あまり人はいません。
ハトが流されているように飛んでいます。
自転車であおられたり、飛来物に注意ですね。

我が家も今日はお出かけを考えているのですが、少し様子を見てからにしようと思います。
皆さんも外出の際は十分ご注意ください。


  


2013年09月15日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月15日08:03 Comment(0)

雨の音で目が覚めました。

おはようございます。
今朝は久しぶりに雨ですね。雨
パチパチという雨の音で目が覚めました。

今日は高松でトライアスロンがある日では?
交通規制の看板が出ていました。中央通りがメインですね。陸上


あ、もう規制がはじまっているんですね。クルマ
たしか、前回の瀬戸内国際芸術祭と同じ時期に大会が始まったような記憶があるので、2010年から4回目の大会でしょうか。
雨ですが、スタッフブログを見ると予定通りやるようですね。
大会が成功しますように。

そして明日は、


こちらは、6回目なんですね。
最初の頃は、「うーん…。」と思っていましたが、6回目になると違和感が減ってきます。
こちらも明日のお天気が心配ですが、一度行ってみようかなと思います。

荒れ気味のお天気ですから、お出かけの際には十分お気を付けください。
お読みくださりありがとうございました。ニコニコ



  


2013年09月14日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月14日08:07 Comment(0)

今朝は、蒸し暑い朝ですね。

こんにちは。
一番星の日記、復活から3日目です。汗

今朝の高松は蒸し暑いですね!オドロキ
最低気温が25度以上の熱帯夜だったのでは?
昨日の朝頃から日本列島に向かっている、台風18号の影響もあるのでしょうか。
久しぶりに寝苦しい夜でした。タラーッ

台風と言えば、台風ってそれぞれ名前があるんですね。
いま、Wikiで調べてたんですが、
今接近している18号は「マンニィ」。
ちなみに大雨だった16号は「イートゥー」。

アジア各国やアメリカなどで作る台風委員会で決められていて、「ダムレイ」から始まる140の名前で構成されているそうです。

ということで、次の台風19号が発生すると、日本の「Usagi(うさぎ)」うさぎ
十五夜に台風「ウサギ」なんて…と少し想像してしまします。
あ、でも嵐で月が見えなくなるのは困りますね。

いずれにしても、これからの雨や風には十分お気を付けください。

お読みいただき、ありがとうございました。ニコニコ
  


2013年09月13日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月13日08:15 Comment(0)

復活2日目、今日も暑そうです。

おはようございます。
昨日から復活した「一番星の日記」です。
復活宣言後のこの何日かが大切ですね。
コツコツ投稿していきますよスマイル

高松は昨日の気温が33度近くありましたが、今日も昨日と同じくらいの気温になりそうです。
久しぶりに日中エアコンのスイッチをつけました。
迷うのはやはり寝る前です。
地域にもよると思いますが、室外が27度くらいでも、室内の方が暑い状態があります。
窓を開けていても風が入らないと、

・エアコンにするか扇風機にするか。
・タイマーは何時くらいにするか
・どんな寝具を使うか
など、迷うことが盛りだくさんです。

ちなみに我が家は昨日
エアコンを1時間、ユルく扇風機を2時間、夜中に窓を開け、朝方窓を閉める
という忙しい夜でした…。ウトウト

さて、今日も、あの朝の人気ドラマを見たところで、一日頑張ります!
皆さんも良い一日を!ニコニコ
  


2013年09月12日
Posted by ichiban at ◆ 2013年09月12日13:33 Comment(0)

お久しぶりです…。「一番星の日記」、復活します。

こんにちは。スマイル
いつも「一番星の日記」をお読みいただきありがとうございます。
久しぶりに「一番星の日記」を復活したいと思います。

振り返ってみれば、長い期間の休憩となってしまいました…。ガーン
今日からは心機一転、福祉や健康の話題、地域や季節の話題をコツコツ更新しますので、どうぞお付き合いくださいませ。

さて、今日も高松市内は気温が高い状態が続いています。
13時現在で31.7度(最高32.5度)と、真夏日となっています。太陽
エアコンをつけている方も多いかもしれませんね。

先週が少し涼しかっただけに、この気温差に少し体調を悪くしている方も多いのではないでしょうか。
夜から朝方にはかなり気温が下がってくると思われますので、その時間帯は窓の開閉などに注意が必要ですね。

それでも、10日あまりで秋分の日です。
「暑さ寒さも…」とよく言われるように、厳しい暑さもあと少しのはずです。
頑張って、この暑さを乗り越えていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。ニコニコ