2013年09月19日
Posted by ichiban at
2013年09月19日10:17 Comment(0)
朝に咲いて夕方には萎んでいる花、アサガオ。
こんにちは。
いつも一番星の日記をご覧くださり、ありがとうございます。
今日も快晴の良いお天気になりました。
昨日から月の輝きがまばゆく
、今日の十五夜も楽しみですね。
我が家では、すでに一度白玉粉を買い、練習も兼ねて
「プレお月見」
なる予行演習をすませました。
今夜は本番!
美味しい月見団子になるよう頑張ります。
今朝もお花を見かけたので、パチリ。

自転車でいつも通る小路に咲いているのですが、夕方には花が見当たらなくなります。
アサガオだけに、朝だけその可憐な姿を見せてくれているようです。
毎朝前を通るたびに、
真夏のイメージがある花ですが、意外にも俳句の季語では「秋」の花なのだそうです。
本当にひっそりと、それでも花をつけ続ける姿が、少し健気で、古来より大事にされてきた理由が少しわかりました。
いつも一番星の日記をご覧くださり、ありがとうございます。
今日も快晴の良いお天気になりました。

昨日から月の輝きがまばゆく

我が家では、すでに一度白玉粉を買い、練習も兼ねて
「プレお月見」
なる予行演習をすませました。
今夜は本番!
美味しい月見団子になるよう頑張ります。

今朝もお花を見かけたので、パチリ。

自転車でいつも通る小路に咲いているのですが、夕方には花が見当たらなくなります。
アサガオだけに、朝だけその可憐な姿を見せてくれているようです。
毎朝前を通るたびに、
「いつか咲かなくなる日が来るのでは?」
と思っているのですが、今日も元気に咲いていました!

真夏のイメージがある花ですが、意外にも俳句の季語では「秋」の花なのだそうです。

本当にひっそりと、それでも花をつけ続ける姿が、少し健気で、古来より大事にされてきた理由が少しわかりました。
花たちに負けないよう、今日も一日頑張りましょう。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
