Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2014年01月02日
Posted by ichiban at ◆ 2014年01月02日13:24 Comment(2)

今日は凧を揚げてきました。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。スマイル

今日は風も少し収まり、暖かなお正月2日目鏡もちですね。
昨日よりも暖かい感じがします。
外にでると、結構人出があり、皆さん穏やかに過ごされているのだなぁという雰囲気に包まれています。

さて、昨日は強風で中止した凧揚げ、再びサンポートで挑戦です。
あら、風がないのかと思いきや、広場では結構強く吹いています。




ちょっと大き目にしましたが、写真だと豆粒みたいですね…。
あっと言う間に空に上がり、何もしなくてもぐんぐん上昇アップしていきます。
これも、あっと言う間に糸が最大に伸びました。
飛んで行ってしまうかどうか、ぎりぎりのところです。

ふと隣を見ると、広場には、人がいないのに、自動で揚がっている凧が…。



どこに引っかかっているのかな?と辿って見ると…、



なるほど、持ち手が木の枝木にかかっているのですね。
昨日の強い風で飛ばされたのでしょうか。
1時間ほどいましたが、一度も落ちることなく、自動で揚がっていました。
ある意味では珍しいものを見た気分です。

天気も良いので、今日はお出かけ日和かもしれませんね。

引き続き、良いお正月をお過ごしください。

いつもお読みいただきまりがとうございます。
  


2014年01月01日
Posted by ichiban at ◆ 2014年01月01日16:03 Comment(2)

少し風が強い元旦ですね。

あけましておめでとうございます。門松
一番星の日記です。スマイル
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

暖かい元旦鏡もちになりました。
家に中にいるのがもったいないくらいですね。

これは、たこ揚げにちょうど良い!と外へ出ましたが、やや風が強い…。
サンポートまで行きましたが、このくらいの風でたこが切れたことがあるので今日は中止しました。
代わりにしゃぼん玉…。


うわ!風が…。
シャボンの容器が倒れ、僅かな時間で終了です。汗
上手く写真で撮ることもできず、シャボン玉は遠くへ飛んで見えなくなりました…。

数人の方かたこ揚げをしていました。が、結構な風で、今にも飛んでいきそうな勢いでした。
今年も勢いよく昇っていくような年になりますように。

それでは、よいお正月をお過ごしください。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
  


2013年12月31日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月31日14:40 Comment(0)

お昼はうどんにしました。どうぞ良いお年を。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。ニコニコ

今日は昨日までに比べ暖かいですね。
日差し晴れも出ていて、とても気持ちの良い大晦日です。

何となく、お昼はおそばかうどんうどんかという話になり、結局昼はうどん、夜はおそばということになりました。
どこのお店と言うことではなく、自分の家で食べたのですが、山田家さんのおうどんを「かけ」にしていただきました。



最近よく食べている「たべて菜」、かまぼこ、細ネギ、天かす、ゴマと唐辛子で準備完了!

うーん、美味しいです。
外で食べるのもおいしいですが、自分の好みのものをちょっとずつ載せて食べるのも、良いものですね。

もう10時間ほどで、新しい年に変わります。
2014年も楽しく、幸福な年ピカピカであると良いなと思っています。
どうぞ皆様良いお年をお迎えください。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。

  


2013年12月28日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月28日22:00 Comment(2)

パンを冷凍にして保存に挑戦。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日も一日寒かったですね。
一月の中旬くらいをイメージする寒さです。
今年の冬は寒い期間が長そうです。

年の瀬も迫り、いつも購入するパン屋さん食パンも今日まででした。
年末年始用に、1週間分のパンを買ったのですが、パン屋さんから
「冷凍にすると良いみたいですよ」
とアドバイスをいただき、実践してみました。

どんなパンでもおいしく冷凍保存する方法 - nanapi

私はパンを冷凍するのは、初めてなのですが結構オーソドックスな方法なのでしょうか…?
フリーザーバックに詰めて、空気を抜き、準備完了。


では、冷凍庫に…。

冷凍うどん、今日頂いたお餅、パンが冷凍庫に並びました。
パンは初の試みですが、少しずつ解凍して、食べてみようと思います。
ちょっと年明けの楽しみが出来ました。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  続きを読む


2013年12月27日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月27日20:58 Comment(4)

旅先で虹を見ました。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。スマイル

今日は所用でお出かけでした。
日帰りで神戸へ行って、先ほど帰ってきました。

行った先で久しぶりに「虹」ピカピカに遭遇しました。
なかなか忙しい旅でしたが、記憶に残る風景でした。


今年もあと数日。
穏やかに年末を過ごせますように、とお願いしました。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。


  


2013年12月24日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月24日14:44 Comment(0)

冬のまつり、少しだけ見に行きました。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日は久しぶりに午後も陽晴れがでているので、暖かく感じます。
明日はまた寒くなりそうですね。

実はこれまで「高松冬のまつり」祭りうちわには行ったことがありませんでした。
賑やかなところが嫌いというわけではないのですが、ちょっと寒くて…という感じです。

今年はチラリと近くを通ったので、ちょっと覗いてみました。
キラキラしたイルミネーションをパチリ。カメラ





大きなイルミネーションがキラキラピカピカしていて、いつもとは違う不思議な感じがしました。
22日に立ち寄ったのですが、若い方や子供連れの方で賑わっていたようです。
今日も多くの人がいるのだろうなぁ…。

まんのう公園のイルミネーションも見に行きたい気持ちはありますが、ちょっと寒そうだなと思ってしまいます。
少し暖かい日を見つけて行ってみたいと思います。

それでは、どうぞ良いクリスマスイブをお過ごしください。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
  


2013年12月23日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月23日15:14 Comment(0)

にこにこステーション。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。スマイル

今日も午前中は良い天気でしたね。
午後からはいつものように雲が広がっています。

さて、今日は用事のためにJR高松駅電車まで行きました。



中に入ると、「アンパンマンれっしゃ!にこにこステーション」のポスターがありました。
そういえば、何日か前に新聞で見た気がします。



少し覗いてみました。
階段を昇ると、子どものおもちゃワゴンと、ドーナツ「フロレスタ」さんのワゴンがありました。


「フロレスタ」さん、松縄町、丸亀町グリーン、高松築港と、最近よく見かけます。
私は甘いものはどうでも良いのですが、家族はいつも見ると買ってしまうようです。
となりのおもちゃ屋さんでも、何か買っていました…。

 

なるほど、それほど広いスペースではないのですが、子どもには十分ですね。
ショッピングモールのキッズコーナーみたいですね。





なるほど、「5歳までのお子様に限定」となっていますね。

列車に乗る前だと、「もっと遊ぶ!」と言われて困りそうなので、誰かを迎えに来た時や待ち合わせなどの時間に良さそうですね。
人が多かったので、写真は撮りませんでしたが、このスペースの向かいには椅子と小さなテーブルがありました。
室内とは言え、駅の空間が広く、今の時期はやや寒いのですが、これまで待合スペースがあまりなかったので、何となく親切な試みだなぁと思いました。

それでは、今日も良い一日をお過ごしください。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

  


2013年12月22日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月22日16:10 Comment(0)

賑やかな通りも…。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日は午前中青空晴れが見え、気持ちの良い朝でした。
昼前くらいから雲曇りが広がってきたので、その後は雲があったり、なかったり。
冬らしいお天気ですね。

さて、昨夜は忘年会レストランでした。
レインボーロード周辺のお店で行ったのですが、夜のレインボーロードは久しぶりです。
イルミネーションを見つけ、ついつい撮りたくなってしまいまいた。



日付が変わる頃なので、あまり人気はありませんでしたが、キラキラピカピカした通りを往来するのは、何だか楽しい気持ちになります。
文具生活さんの交差点から、バイパスまでの間ですが、歩道が広く歩きやすいですね。

そのちょっと前の夕方には、イベントがあるのか、中央公園方面からも何やら、声が聞こえてきます。
冬の賑やかな週末ですね。

主要な道路もいつもより車が多いようです。
ぜひ安全運転で、よい週末を過ごしましょう。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
  


2013年12月21日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月21日15:23 Comment(0)

リース&リース。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日は気温は低いものの、少し明るい気がします。
もう少し陽の出ている時間が長ければいいなと思います。

さて、先日のツリーツリーに続いて、今日はリースxmasです。
ツリーは表に出ていることが多いのですが、リースはお店の中にあることが多く、撮ると結構目立ちます…。
それでも、サッとパチリカメラ








あと5日ほどで、こうした飾りも終わりですね。
少し名残惜しい気もしますが、今年は楽しんで見ることが出来ました。
また来年の楽しみが出来ました。

それでは、今日も良い一日をお過ごしください。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2013年12月17日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月17日10:42 Comment(0)

お花屋さんもクリスマスっぽいですね。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日は朝方曇りがちでしたが、少し陽が出てきました。
明るいと気持ちも変わってくるものですね。

先日お花屋さんの近くまで行きました。
何となく赤と緑がクリスマスのような雰囲気xmasだったので、パチリ。カメラ



赤はポインセチアやシクラメン。
緑は…、いつも名前を思い出せないのですが、ゴールドクレスト木かな?
違うかも知れません。

隣のお店で家族がクレープを購入したら、「レディースデイ」ということで、一輪お花をくれました。


ガーベラというのでしょうか…。
何となく可愛らしいなと思って撮っていると、家族がベチャっとクレープを落としました。
いつものことですが…。

それでは、今日も一日頑張りましょう。

今日もお読みくださり、ありがとうございました。

  


2013年12月15日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月15日20:19 Comment(2)

ツリー&ツリー。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日は冷たい風でしたが、天気が良かったので凌ぎやすかったですね。
太陽が出ていると、気分が違いますね。

さて、今日は少し前から撮っていたクリスマスツリーです。
あちこちに置かれていたので、ついつい撮ってしまいます。
































これからも、見かけると撮りたくなる、この時期のお楽しみです。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
  


2013年12月10日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月10日10:33 Comment(0)

学園さくら通り、あとわずかな葉。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

夜は少し雷鳴雷がありました。
少し冷たい風が吹いていますが、陽差しが出てきたのでちょっとほっとします。

今まではそれほど意識していなかったのですが、チラリチラリと見ていると歩道の街路樹は剪定していくのですね。
これは、紅葉紅葉が綺麗に見えたと思うと、翌日にはないということが何度かありました。
早い木はすっかり葉を落として冬景色ですが、少し残っているところもありました。

学園さくら通り20131209

「学園さくら通り」を花園町方面から。
結局「学園さくら通り」という文字を使いたかっただけのような気もしますが…。
歩道には葉っぱがたくさん落ちていて、近隣の方が片付けておられました。
私は通るだけですが、お住まいの方はなかなか大変だろうなと思います。
今日のこの風でだいぶ葉が落ちそうです。
落ち葉落ち葉をお片付けしてくださる方に感謝しなければいけませんね。

いよいよ冬が始まりそうです。
風邪などひかないよう、今日も一日頑張りましょう!

今日も読みいただき、ありがとうございます。

  


2013年12月09日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月09日14:05 Comment(0)

ひょこタウンでてくとく、てくトクデー(健康チェックデー)。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

あらら、昨日更新したと思っていた記事が下書きのままでした…。
更新失敗ですね、すみません。
全て「今日」を「昨日」に変更しました。
以下記事。

昨日も穏やかな良い天気でしたね。
しかし、この暖かさもあと数日のようです。
秋の名残紅葉を惜しみながら、冬の寒さに備えます。

昨日は11月からスタートした「ひょこタウンでてくとく」ダッシュというイベントの健康チェックデーでした。
来年1月11までですから、ちょうど昨日が中間地点。
兵庫町を訪ねると…、


あ、シャッターが開いていますね。


「チェックポイント」の看板がありました。
中で、体組成計にのり、体脂肪率などのデータを測定してくれます。

この一か月、コツコツと歩いているので数値が楽しみです。
お借りしている歩数計を置いて…、

ふふふ、良かったです。
全体的に体重も落ち、体脂肪率も基礎代謝も改善しています!
体内年齢も若くなり、ほぼ実年齢と近くなっています。
数値が目に見えると、ヤル気があがりますね。
あと一か月更に頑張ります!

ドームのあたりにはまだツリーが出ていませんでした。
そろそろと思うのですが…。
良い天気だったので、記念にパチリ。カメラ


大きなツリー、今年はいつ頃でしょうか…?

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
  


2013年12月05日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月05日10:08 Comment(0)

何度見ても少し珍しい感じがします。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

少しもやがかかったような朝でした。
まだぼんやりした雰囲気ですが、気温は上がってアップきたようです。

きらきらピカピカしたものが好きとか、建築家に興味があるというわけではないのですが、何となく雰囲気が好きという場所があります。
昭和町のサンクリスタル高松。
普段からあまり「サンクリスタル」という単語を使うことはないので、つい「市立図書館」と言ってしまいがちですね。汗


この通りはよく車で通りますが、通るたびに、一瞬「あらっ?」という気持ちになります。
ガラスに景色が映っているからでしょうか。

今調べたら、建築されたのは平成4年。
もう二十年以上も経っているのですね。
慣れてしまえばそうでもないのですが、最初に見た時は少し驚きます。
周囲の建物と違うというか、少し尖った、鮮やかな印象があります。

いつも車からはじっくり見られないので、歩いている時はじっくり見てしまいました。

この辺りは、車車で走ると、香西方面からは線路を渡った直後に直進車線が減少し、高松方面からはスーパーへ入る車がよく右折しているため、注意して通ります。
学校も近いので、建物どころではないですね…。タラーッ
交通量が多い場所なので、どうぞ安全運転で。

それでは、今日も一日頑張りましょう。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2013年12月04日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月04日22:56 Comment(2)

夜、イルミネーションを見に行きました。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

日中は晴れて気持ちが良い天気が続いていますね。
明日まではこの陽気晴れが続くようです。

さて、この間の栗林公園ライトアップに引き続き、今夜は商店街のアーケードへ。
こちらも以前見かけた電飾工事のその後が気になって、歩いてきました。


グリーンのイルミネーションは昼に見るよりも夜の方がきれいピカピカな気がします。



南新町方面。
毎年恒例のさりげない感じです。



ドーム前。
ここ近年は辺りを暗くしていますね。
青いツリーが暫く続いています。



兵庫町の方向も暗くなっています。
ここに大きなツリーが来るのはいつでしょうかね…。
今週末くらいでしょうか。

昼通るときは点いていないところもあるので、今日行った21時前後が人通りも減っていい感じでした。
朝早いとこれまた点いていないところがあります。
勤務先から、何となく眺めて帰る感じですね。
別の通りは赤い提灯ちょうしんで、それはまた、それで華やかでした。

冬の一時期の楽しみです。

それでは、今日はこの辺で。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

  


2013年12月01日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月01日00:49 Comment(2)

秋の夜長の栗林公園ライトアップ。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

普段は日中に更新することが多いのですが、夜の景色は夜のうちにと思い更新します。
栗林公園秋のライトアップ。ピカピカ
ライトアップ期間の最後の週末ということもあり、大勢の方で賑わっていました。
近辺のコインパーキングクルマも満車のところがありました。

昨日は天気も良かったので、それほど寒くありませんでした。
カメラやスマホで皆さん熱心に写真を撮っています。
確かにいつも見る栗林公園とはひと味違って、幻想的な雰囲気。
暗い中なので、なかなか撮るのが難しい…。汗
わかってはいるのですが、綺麗な景色に思わずパチリパチリカメラやっていました。


帰って見てみると、一番興味があるのは景色を撮っている人影でした。
浮き上がる景色にぼんやりうつる人影…。
こういうシルエットみたいなのが結構好きです。

秋のライトアップ紅葉も今夜が最終日です。
次回は春のお花見の季節ですね。

心に残る良い時間を過ごすことができました。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
  


2013年11月29日
Posted by ichiban at ◆ 2013年11月29日13:29 Comment(0)

実が気になって、気になって。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうごじます。スマイル

昨日、一昨日と県外に出ていましたので更新をお休みしていました。
いつもは全然感じないのですが、外に出ると何となく記事にできないんですよね。汗
不思議な気持ちです。

昨日に続いて、今日も気温が低く寒いようですね。
このくらいだと雨が雪に変わってもおかしくないくらい。
いよいよ冬雪だるまがやってくるようですね。

私はと言えば、まだまだ「実」が気になっています。
どう見てもこれは柿だと思うのですが、やはり実の一種だなぁと思いながら眺めました。


道沿いのちょうど方の高さ位にあったので、パチリ。カメラ
やはり渋いのでしょうか、そのままになっています。

実を撮る時に気をつけなければいけないのは、捕っているのではないかと疑われないようにしなければいけないということです。
にこやかにニコニコ、素早くシャッターを切り、何事もなかったかのように立ち去ります。ダッシュ
そんなにしなくても、と自分でも少し思うのですが、一応です。

明日くらいからはまた気温が上がってきそうアップですね。

寒さに負けず、今日も一日頑張りましょう!

今日もお読みくださり、ありがとうございました。

  


2013年11月26日
Posted by ichiban at ◆ 2013年11月26日15:58 Comment(2)

キラキラとした感じになってきました。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日は陽が出ていますが、やや寒い感じがします。
午後からは風も止み、穏やかな雰囲気ですが、あまり気温は上がっていないようです。

さて、昨日商店街で何か工事をしているなと思ってみていると…、


なるほど、イルミネーションピカピカを用意しているのですね。

そういえば、クリスマスツリーの1ヵ月前なのですね。
点灯した光景は目にしたことがありますが、準備しているのを見るのは始めてです。

紅葉ばかりに気をとられていましたが、もうすぐ師走。
着々と年末に向けた用意が進められているようです。
今度は夜に点灯している時に通りたいと思います。

今日はすでに夕方ですが、良い時間をお過ごしください。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2013年11月25日
Posted by ichiban at ◆ 2013年11月25日11:06 Comment(0)

ほんのひと時の間に、天気が変わっています。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもおよみいただき、ありがとうございます。スマイル

今朝はポツポツという雨雨の音で目が覚めました。
昨日はあれほど良いお天気でしたが、予報通り雨になりました。

かといって、雨が続くのかなと思うと、遠くの方から青空が。


ほんのひと時でしたが、雨上がりが心地よい雰囲気ピカピカでした。
高松中心部の紅葉もいよいよ見頃を迎え、もう葉が落ちて来ているところもあるようです。
目に鮮やかな時期ももうあと少しという感じですね。

天気は、その後再び、雨に…。タラーッ
今日は降ったり、止んだりの秋のお天気になりそうです。

それでは、今日も一日頑張りましょう。

今日もお読みくださり、ありがとうございました。
  


2013年11月23日
Posted by ichiban at ◆ 2013年11月23日21:49 Comment(0)

歩数計データを更新してきました。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。スマイル

今日は少しお出かけをしていたため、更新が遅くなりました。
気持ちの良い、秋の一日でしたね。

さて、私は「ひょこタウンでてくとく」ダッシュという歩くイベントにエントリーしているのですが、先日歩数計のデータを送りに行ってみました。
歩数計を借りる時に、

「30日に一度はデータを送りに来てください」

と言われていたので、30日は経っていないのですが、歩いたついでに立ち寄ってみました。

確か、こちらのふとん屋さんのあたりと言うことでしたが…、

ありました!

歩数計を機械の上に置くのですね…。

あ、すぐに終了しました。

何だか少しホッとしました。ピカピカ
データですからね…、何となく一週間に一度位来たい感じです。

ちょこちょこと歩こうという気持ちを後押ししてくれる感じで良いですね。
2週間経過しましたが、まだまだ歩数を伸ばしていきたいと思うようになりました。ニコニコ

いつもお読みくださり、ありがとうございます。