2013年12月14日
Posted by ichiban at 2013年12月14日15:48 Comment(0)

何かを間違ってしまったようです。「かぶと油揚げの当座煮」

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

日差しはあるものの、気温が上がらず寒い一日です。
もう少し日中の温度が上がると良いですね。

さて、「今あるもので、作ってみました」の三回目ですが、大根、豆腐と白いものが続きました。
何か違ったものをと思うのですが、やはり白いものが…。
カブがありました。

テキスト代わりに使用している、

「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」

では、「大根・かぶで」というページがあり、こちらに今日の「かぶと油揚げの当座煮」は紹介されていました。
あとから調べてわかったのですが「当座煮」というのは、すこし濃い目の味付けの料理のことなのですね。
このことを最初に知っておけばよかったと思うような出来でした。
失敗も成功もそのまま出すと決めているので、今日はどちらかとういうと失敗の方です。

材料はシンプルなのです。

材料(1人分)
かぶ:80g(1個)
油揚げ:1/4枚
かぶの葉(やわらかい部分):20g
水:1/3カップ
めんつゆ(つけづゆの濃さのもの):大さじ1
みりん・酒:各小さじ1

何かを間違ってしまったようです。「かぶと油揚げの当座煮」

作り方もシンプルに書いてあります。

作り方
1 かぶは2~4つ割にし、油揚げは一口大の三角形に切る。かぶの葉は3~4cmに切る。
2 なべに水と調味料を合わせて煮立て、かぶと油揚げを入れて中火弱で煮る。
3 かぶがやわらかくなったら、葉を加えてひと煮して火を消す。

「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」

レシピ通りだと、「60キロカロリー、たんぱく質2.2g、塩分0.6g」とあります。

材料や作り方がシンプルなものは、なかなか用心が必要です。
料理する方の腕に、出来不出来がかかってくるような気がします。
私がこのレシピを見て「?」となったのは「水」の分量です。
さらっと「カップ1/3」とありますが、少ないのでは…?
冒頭のページに「1カップ200cc」とありますので、「67cc」。
かぶが煮れるのだろうかという疑問です。

それでも、やってみようと思い調理スタート。
かぶをきって、水と調味料を煮立てます。

あら…、かぶが…!
上の方半分以上が真っ白に見えている…。

(↓ここが今回の失敗ポイント)
ここで、水と調味料を足してしまいました
煮えないのではないか、なべが焦げ付くのではないかと思い、1カップほど、めんつゆも大さじ1足してしまいました。

10分ほど煮て完成。
ああ、水気が多い…。
明らかに見本と違います。

何かを間違ってしまったようです。「かぶと油揚げの当座煮」

味も薄く、御世辞にも美味しいとは言えません。
かぶの葉の部分のみならず、茎も入れてしまいました。
今思うと、かぶが大きすぎたのかもしれません。

今同じような大きさのかぶを量ったら、150gありました!
このかぶだと半分で良かったのですね。
かぶの円の直径が7cm以上あるので、もう少し小さなかぶだと1個で良いのかもしれません。
今回はもともとの分量が違ってしまったようです。

確かにもっと味が濃く、しっかり株に味が染み込めば美味しいかもしれません。
この教訓を生かし、次回はもう少し上手くできるといいなと思います。

ちなみに家族は手を付けませんでした。
なかなか、正直な感想ですね…。

これにめげずに、また頑張って作っていきます。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。


追記:

その後、もう一度作ってみました。
今度はかぶが増えた分の分量を増やしてやってみました。
そしたら、トロトロのかぶにしっかり味が染み込んで、美味しく出来ました。
やはり、分量が大切ですね…。
次回から気を付けます。

同じカテゴリー(今あるもので、作ってみました。)の記事画像
「なすの乱切りいため煮」 VS 「ゆでなすの酢みそだれ」
ピーマンをみそ炒め、じゃこ煮、焼き浸しなどにしてみます。
塩加減、酢加減が大事です。「大根とリンゴのせん切りサラダ」。
里芋と鶏肉なのですが、ねぎが…「里芋と鶏肉の煮物」。
知らないうちに食べてしまった「長芋の甘煮」。
2回目は作り方を変えてみました。「春菊の中国風あえ物」。
同じカテゴリー(今あるもので、作ってみました。)の記事
 「なすの乱切りいため煮」 VS 「ゆでなすの酢みそだれ」 (2015-08-17 16:14)
 ピーマンをみそ炒め、じゃこ煮、焼き浸しなどにしてみます。 (2015-07-29 12:31)
 塩加減、酢加減が大事です。「大根とリンゴのせん切りサラダ」。 (2015-06-11 15:22)
 里芋と鶏肉なのですが、ねぎが…「里芋と鶏肉の煮物」。 (2015-04-28 10:45)
 知らないうちに食べてしまった「長芋の甘煮」。 (2015-04-23 10:29)
 2回目は作り方を変えてみました。「春菊の中国風あえ物」。 (2015-01-23 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何かを間違ってしまったようです。「かぶと油揚げの当座煮」
    コメント(0)