2014年01月04日
Posted by ichiban at
2014年01月04日22:26 Comment(0)
本当に端っこな野菜で、作ってみました。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は午後から雨になってしまいました。
暖かさから寒さへ、変わり方の波が大きいですね。
明日はまたグッと冷えそうです。
さて、以前にブロッコリーのことを記事にしました。
少し時間がたつので、どうなっただろうか、と見てみると、


大根・にんじん・ブロッコリーの茎など:あわせて:150g


一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日は午後から雨になってしまいました。
暖かさから寒さへ、変わり方の波が大きいですね。
明日はまたグッと冷えそうです。
さて、以前にブロッコリーのことを記事にしました。
少し時間がたつので、どうなっただろうか、と見てみると、
あら、美味しそうな感じです。
以前は、こんな感じでしたから、大きくなったようです。
実は親戚のお庭なのですが、写真を熱心に撮っていると、ポキッと採って一本分けてくれました。
何だか、逆に申し訳ないような、嬉しいような…。
という訳で、頂いたブロッコリーを使って、「今あるもので、作ってみました」をやってみます。
ブロッコリーを使う料理は…、ありました。
「根菜や端野菜のめんつゆ漬け」
材料(3~4人分)
材料(3~4人分)
大根・にんじん・ブロッコリーの茎など:あわせて:150g
めんつゆ*:1/4カップ
*2~3倍濃縮のもの
作り方
1.野菜は皮を除いて適宜切り、ポリ袋に入れてめんつゆを加え、10分以上漬ける。薄く切るほど早く漬かる。時間のある時は大きく切って漬け、食べる時に薄く切ると良い。
*2~3倍濃縮のもの
作り方
1.野菜は皮を除いて適宜切り、ポリ袋に入れてめんつゆを加え、10分以上漬ける。薄く切るほど早く漬かる。時間のある時は大きく切って漬け、食べる時に薄く切ると良い。
*カリフラワーの茎、キャベツの芯、かぶ、セロリなども合う。
18kcal たんぱく質1.1g 塩分0.4g
(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)
(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)
うん、これも簡単ですね。
切って漬けるだけです。
茹でたりしないくても大丈夫なのでしょうか…。
これだと、80g位です。
にんじんを少し足しました。
端っこ感が高いです。
ちょっと残ってしまったという時が結構ありますが、まさにそんな感じです。
ビニールに入れて、めんつゆにそのまま漬けるのですね。
出来ました。
ふむふむ、大根は細く切ったのですが、色がかわるほどでした。
ブロッコリーはあまり変わりらに感じです。
では、食べてみます。
まず、ブロッコリー…。
これは、すこし青臭いです。
私は結構青臭い味は嫌いではないのですが、ちょっと青すぎます。
一度茹でた方が甘味があって良いかもしれません。
蕾は茹でて美味しくいただきました…。
次に大根です。
うん、これはいけます。
大根サラダの底の方の味です。
しっかり味が付いていて、これは私は好きです。
最後ににんじん。
うん、これが一番美味しいです。
金時にんじんでしたが、パリポリと音がして、食感も味も良いです。
メインのブロッコリー以外はもっと食べたいなという気持ちでした。
今度はブロッコリーは少し熱を通してやってみます。
サラダに近い浅漬けでしたが、手軽にめんつゆで出来たのが良かったです。
何となくめんつゆがわずかに残ってしまう時があるので、そんな時にも使えそうです。
ちょっと野菜が、という時にも良さそうですね。
また、そんな時に、違う野菜でも試してみたいと思います。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。