2014年02月01日
Posted by ichiban at
2014年02月01日21:56 Comment(2)
中華そばを食べに行ってみました。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も暖かくて気持ちの良い一日でした。
夜になっても、それほど寒さを感じません。
食べ物のなかには、どうしても時々食べてみたくなる味があるようです。
いろんな好みがあると思います。
ファストフードのポテトや、チキン、牛丼のようなものを挙げる方もいらっしゃいます。
私は最近では、「どうしても」とうものがないのですが、私の家族の一人は、時折どうしても「中華そば」を食べに行きたくなるのだそうです。
ちょっと前の日ですが、花園町の「まあちゃん」へ行きました。
私はこちらにはじめて来てから十数年、くらいの年月なのですが、家族は小さい頃から来ているらしく、この「中華ぞば」の味が、他のラーメンなどの基準となっているようです。
全国的に名の知れたラーメン店に行くと、私は「ふむふむ、なるほど」と思うのですが、家族は「まあちゃんに比べると…、」などといつも言っているほどですから、よほどその印象は強いのでしょう。
幼少期に食べた味の記憶は鮮烈ですね。
営業時間は夕方5時から深夜2時までだったと思います。
日曜日は確かお休みですね。
店内に面影が何となく残っていますので、おそらく昔は屋台だったのでしょうね。
主にビールやお酒を注文する方が多いようです。

一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日も暖かくて気持ちの良い一日でした。
夜になっても、それほど寒さを感じません。
食べ物のなかには、どうしても時々食べてみたくなる味があるようです。
いろんな好みがあると思います。
ファストフードのポテトや、チキン、牛丼のようなものを挙げる方もいらっしゃいます。
私は最近では、「どうしても」とうものがないのですが、私の家族の一人は、時折どうしても「中華そば」を食べに行きたくなるのだそうです。
ちょっと前の日ですが、花園町の「まあちゃん」へ行きました。
私はこちらにはじめて来てから十数年、くらいの年月なのですが、家族は小さい頃から来ているらしく、この「中華ぞば」の味が、他のラーメンなどの基準となっているようです。
全国的に名の知れたラーメン店に行くと、私は「ふむふむ、なるほど」と思うのですが、家族は「まあちゃんに比べると…、」などといつも言っているほどですから、よほどその印象は強いのでしょう。
幼少期に食べた味の記憶は鮮烈ですね。
営業時間は夕方5時から深夜2時までだったと思います。
日曜日は確かお休みですね。
店内に面影が何となく残っていますので、おそらく昔は屋台だったのでしょうね。
主にビールやお酒を注文する方が多いようです。
1軒目という方も、他のお店で一杯やって、もう一軒、という方もいます。
しかし、よくよく見ていると、結構いろんな方が食べに来ています。
私もこちらにお邪魔するときは車なので、食べる方がメインです。
家族連れや、ご夫婦で来られている方も多いようです。
最初に頼むのは「おとうふ」です。

しかし、よくよく見ていると、結構いろんな方が食べに来ています。
私もこちらにお邪魔するときは車なので、食べる方がメインです。
家族連れや、ご夫婦で来られている方も多いようです。
最初に頼むのは「おとうふ」です。
面白いのは、他のおでんはセルフで取るのですが、この「おとうふ」はお店の人が用意します。
やわらかい食感で、人気があるのか、来た方は大抵頼んでいるようです。
軟らかいので、崩れてしまうからでしょうかね。
最近はどうかわかりませんが、夜遅くになると売り切れということもあるようです。
確かに、私も入ってすぐに、この「おとうふ」があるかないかを確認してしまいます。
おでんも少しいただきます。
中華そばは「大・中・小」がありますが、私は「中」です。
お客さんのなかには、「かため」とか、「からめ」とか、「あぶら少な目」とか言われている方もいるようです。
どちらが、どうということはないのですが、作るのが女将さん(だと思います)と、お兄さん(息子さん?)では、少しだけそばの味が違う気がします。
本当にこれは個人の感じ方なので、一概には言えませんが、女将さんの方が、ややまろやかな印象です。
今回は女将さんの「中華そば」でした。
私はどちらも好きで、どちらでも美味しくいただきますが、女将さんのおそばは久しぶりな気がしたので、少し嬉しく思いながらいただきました。
私には、こちらの中華そばで一番思い出深い出来事があります。
もう十年以上前ですが、スープを飲もうとして、どんぶりを落として割ってしまったことがあります。
「人生の中では思わぬアクシデントが起きるのだなぁ」
と、おそばを食べながらいつも思います。
そして、スープを飲みたい気持ちをこらえ(たまにはいただきますが)、そっとお箸をおくのでした。
私も何度かありますが、持ち帰りをする方もいるようです。
家族も隣で呟きましたが、写真を見ていると、また食べに行きたくなりますね。
ご馳走様でした。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
この記事へのコメント
こんばんは☆はじめまして。。。
中華そば 私も大好きです
今風のラーメンではなく、中華そばなんですよ‼︎
とってもいい感じ〜今すぐにでも食べたい〜〜〜
中華そば 私も大好きです
今風のラーメンではなく、中華そばなんですよ‼︎
とってもいい感じ〜今すぐにでも食べたい〜〜〜
Posted by アクアマリン
at 2014年02月01日 23:25

アクアマリンさん、はじめまして、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
アクアマリンさんも中華そば派なのですね!
家族が言うのには、昔ながらのあっさりしょうゆ味というのが、なかなか良いらしいです。
私も今自分の記事を見直しながら、食べたいなと思ってしまいました。
あら、今日は日曜で休みですね…。
今後もよろしくお願いいたします!
コメントをありがとうございます。
アクアマリンさんも中華そば派なのですね!
家族が言うのには、昔ながらのあっさりしょうゆ味というのが、なかなか良いらしいです。
私も今自分の記事を見直しながら、食べたいなと思ってしまいました。
あら、今日は日曜で休みですね…。
今後もよろしくお願いいたします!
Posted by ichiban
at 2014年02月02日 20:10
