Posted by あしたさぬき.JP at

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2014年05月22日
Posted by ichiban at 2014年05月22日21:46 Comment(0)

いろんな味があって面白い、のだそうです。(追記あり)

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

「春は短い」と言う方と今年も幾人かいましたが、私はなかなか十分な期間があったように思います。
明からに4月に入ってからは暖かったので、2か月近くは春でした。
暖かさがが、暑さに変わってくると、いよいよ夏が近づいてきているなと感じます。
今日の夕方の雷を聴いていたら、ふとそんな風に思いました。

気温が上がってくると(実際には気温が上がらなくても食べていますが…)、アイスクリームが食べたくなるそうです。
私はいつものように食べないのですが、ここのところ31のアイスクリームを売っているお店によく行くようです。

「なぜ毎週?」と尋ねると、「いろんな味があるから」とのご回答。



「クマ?パンダ?」と聞くと、「パンダ」だということでした。
「美味しい」ならわかるのですが、「いろんな味があって、面白い」というところがよくわからなくて、これは少し勉強する必要があるな、と思うのでした。
確かに変わっているとは思うのですが…。

などとごちゃごちゃと聞いていたら、「美味しいものは、美味しい!」と言われてしまいました。
どれも単純に食べて美味しいのだそうです。
今回もまた、そんなことを考えているうちに、目の前のアイスはもうありませんでした。

暑くなったら、一度くらいは食べてみようかな、と思うのでした。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  続きを読む


2014年05月13日
Posted by ichiban at 2014年05月13日00:33 Comment(0)

いろんな呼び名があるのですね。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は日中雨が降りました。
たまに空気が湿った状態になると、少しほっとします。

先日よく見かけるお花を見て「ポピー?」と家族に聞くと、「ひなげし」との返事。

ひなげし

アマポーラ

虞美人草

よくお花の名前を知っていそうな隣の方が「虞美人草」と呼んでいました。

よくよくWEBで見ていると、他にもアマポーラ、コクリコなど親しみのある名前が…。
次に見かけた時、どの名前が最初に出て来るか、楽しみです。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年05月11日
Posted by ichiban at 2014年05月11日22:41 Comment(0)

少し多めに咲いていました。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日も日向は暑いほどの快晴でした。
車の中ではエアコンをつけるほどでした。

何だか同じお花を続けて、というのもどうかと思ったのですが、今は時期なのでしょうか。
覚えたばかりのマーガレットがたくさん咲いていました。

マーガレット

マーガレット1

マーガレット2

以前にたくさん咲いているという話を聞いたのを思い出し、詫間町へ。
ひっそり咲いているのも良いですが、たまにはたくさん咲いているのも悪くないなと思いました。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年05月10日
Posted by ichiban at 2014年05月10日16:01 Comment(2)

パンジー&マーガレット。

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

良い天気が続いています。
晩春から初夏へ、長袖から半袖へ変わる季節ですね。

先日二種類のお花があったので、パチリ。
パンジー&マーガレット

私自身は名前がわからなかったのですが、家族が「パンジーとマーガレット」というので、何となく納得。
よく見かけるお花なので、覚えておこうと思いました。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年05月05日
Posted by ichiban at 2014年05月05日07:54 Comment(0)

睡蓮、見かけました。

おはようございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

5月5日はいつもお天気の印象がありますが、今朝は少し曇りがちです。
雨も降るのでは、という勢いです。
今日の雨も、それはそれで珍しく良いのかもしれません。

少しお出かけをしましたが、そこでピンク色のお花を見かけました。

睡蓮

睡蓮1

水に浮いているのもなかなか楽しい感じでした。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年04月29日
Posted by ichiban at 2014年04月29日07:09 Comment(2)

スッと伸びた青い花。

おはようございます。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今朝は雨かと思っていましたが、今は止んで少し明るくなっているようです。
何とか天気が回復すると良いですね。

先日少し歩いていると、草むら?の中に青いお花を見かけました。



いつも通り名前がわからないのですが、良く見かけるな、と思いながらパチリ。



まっすぐ感のある凛々しいお花でした。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年04月27日
Posted by ichiban at 2014年04月27日09:00 Comment(0)

この生き物はたぶん…。

おはようございます。
一番星の日記です。
いつも読みくださり、ありがとうございます。

今朝も薄く霞がありますが、良いお天気ですね。
今晩からまたお天気が変わりそうなので、続ていた晴れも今日で一区切りのようですね。

先日友人が何かいる、と教えてくれたので見に行くと…。

すっぽん

もう少し近くで…。

すっぽん-1

皆さん「すっぽん!」と言っています。
少し離れたところから見ましたが、A3サイズくらいの大きさでした。
どこかからやってきたのでしょうね。

春にはいろんな出逢いがあるのだな、と感じました。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年04月23日
Posted by ichiban at 2014年04月23日21:22 Comment(0)

上の方からポトリ。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。ニコニコ

昨日までの寒さを忘れるほど、とても気持の良い一日でした。晴れ
ブログの更新が少しできていなかったのですが、また少しずつ書いていきますね。

今日は友人と仏生山へ。
うどんを食べに行ったのですが、その待ち時間、上から何やらポトリポトリ。オドロキ


結構背の高い樹木から落ちてきているようです。



しばらく見ていると、3秒に一度ほどの割合で
「ポコン。…ポコン。」という感じです。

ペットボトルのキャップほどの大きさで、軽い木の実のようですから当たっても痛くはないようです。
とは言っても、一度くらいは当たってみたいとしばらくその場にいましたが、今回は当たらず…。汗

落ちてくる木の実を待つ、という不思議な時間でした。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2014年04月15日
Posted by ichiban at 2014年04月15日21:44 Comment(0)

大人の誕生日。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

美しく、素晴らしい季節ですね。
今日も暖かくも寒くもなく、ちょうどいい気候でした。
今晩は満月でもあるようで、夜になっても夕方が続いているような明るさです。

いつもは、「いらない」というケーキですが、家族の誕生日には食べる必要があります。
ホールのものであったり、カットしたものであったり、キャンドルがあったり、なかったり…。
今回は一人ずつ、キャンドルのないもので、ということになりました。

モンブラン

ショートケーキ


それぞれに好きなものを、という感じで良かったです。

祝われた本人は「ホール」のが良かった、と言っているので、また来年はそうしようと思います。
キャンドルも10年を1本にして、と言っていますので、それも。
大人の誕生日もなかなか色々複雑な気持ちがあるようです。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。

  


2014年04月10日
Posted by ichiban at 2014年04月10日23:35 Comment(0)

無理に上を向かなくても…。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は車の中にいると暑さを感じるような陽気でした。
明日はまた少し気温が下がるようですが、このまま夏になったらどうしよう、という感じでした。

お花の名前は、意外と植えた人に尋ねると教えてくれるようで、こちらも「クリスマスローズ」と教えてくれました。

クリスマスローズ

どの花もやや下を向いているような佇まいなのですが、そこがまた良い感じです。
「ヘレボルス」という名前があるようですが、「クリスマス~」の方が何となく呼びやすいですね。

ひっそりと咲いている、可愛らしいお花でした。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年04月09日
Posted by ichiban at 2014年04月09日23:18 Comment(0)

春の夜に見る桜。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日も心地の良い朗らかな一日でした。
暖かい日が続くのは、ありがたいことだなと思います。

今晩は夜になっても暖かいので、少しお散歩です。
ふと見かけた桜ですが、時々、ハラハラと花を落としていました。

春の夜の桜

満開の時ももちろん良いのですが、春の夜風に舞う花を眺めるのも、また良いものだなと思います。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2014年04月08日
Posted by ichiban at 2014年04月08日23:07 Comment(2)

一つ黄色い花を覚えました。フリージア。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

週末は肌寒い天気でしたが、週明けは心地よい風が吹いていますね。
日向では汗ばむほどの陽気でした。

最近、家族より謎の「PC禁止令」が出ておりましたが、先ほど解除されたので更新していきます。

昨日親戚よりいただいたお花ですが、とても良い香りです。
完熟の果物のように甘く、美味しそうな匂いがしています。

フリージア

カメラを向けると、フワーっと良い匂いがしてきます。

フリージア1

スイセン、と思って見ていましたが、「フリージア」と聞くと何となく口にしてみたくなる花の名前ですね。
良い香りのフリージア。
香りとともに、花の名前をひとつ覚えました。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。

  


2014年04月01日
Posted by ichiban at 2014年04月01日21:50 Comment(0)

今日見たということに意味がある花。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日も麗らかな素晴らしい春の一日でした。
日向にいると、陽ざしが眩しく暑さを感じるほどでした。

新しい月、年度のはじまりです。
真新しいスーツを着たグループを数回見かけました。
何だかこちらも引き締まるような気持ちになりました。

あら、時が付くと桜は満開ですね。
今日、パッと見かけた満開の花々。

桜140401

桜140401-1

「どこで」というより、自分のお気に入りの場所で、今日撮ったということに少し満足しています。
いつもの場所で、いつものように、素敵な花が咲いています。

明日も新しい出会いがあると良いな、と思います。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年03月31日
Posted by ichiban at 2014年03月31日22:48 Comment(0)

明かりが消えていました。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日も暖かな春の一日でした。
風もなく、寒くなく穏やかな心地よい雰囲気でした。

夜になって、少し買い物に行きましたが、レジに長い行列…。
ガソリンスタンドもかなりの列だったようですね。

そんな中、ふと上を見上げると、今夜は明かりが消えていました。
(↓こちらは昼の様子です。)

高松天満屋の看板

これまでは当たり前のように点灯していたので、そう思わなかったのですが、消えていると少し眺めが違うものですね。

あ、本当に閉店したのだなとしみじみ思いました。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2014年03月29日
Posted by ichiban at 2014年03月29日22:55 Comment(0)

ホットケーキを食べていました。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は少し雲が広がっていましたが、春の暖かい一日でした。
朝からくしゃみが止まらず、家族に「うるさい!」と何度か言われました。

私はそれほどでもないのですが、私以外の家族は甘いものが好きです。
特に週末にはケーキなどを食べているようですが、なかでもホットケーキ、パンケーキの類は好きなようです。
何やら小さなこだわりがあるらしく、このお店のはどうだとか、あのお店はこうだといろいろ好みがあるようです。

そんななかでも、前を通りかかると必ず「食べたい」と言ってきかないホットケーキがあります。
ゆめタウン高松、珈琲館のホットケーキ。

なんだかとても美味しいのだそうです。
クリームやアイスがのっているのもありますが、シンプルでこれぞ「ホットケーキ」という感じです。

ホットケーキ

なるほど、なかなか厚みや色合いが美味しそうに見えます。
家で作る時もありますが、なかなかこの厚みにならなかったり、こんがりした雰囲気にならなかったりしますね。

お店の方に尋ねると、注文してから一枚ずつ焼くので、少し時間がいるようです。
銅板?で焼くと言っておられました。

こんなふうにホットケーキを焼けたら、幸せな気持ちになるだろうなと思います。
今回は私もちょっと一口味見を…。

え!もうないの?
美味しいものはあっという間になくなりますね。

今度は食べてみたいと思います。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2014年03月27日
Posted by ichiban at 2014年03月27日21:33 Comment(0)

白に薄いブルーのお花でした。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。スマイル

今日はまた一段と暖かいですね。
少し外に出ましたが、この時間でも寒くありません。
お花も驚くほどあちこちで咲いていて、どれを撮ろうか迷うほどです。

今日は少し日陰に隠れてささやかに?咲いていた白いお花です。



よく見ると、お花の先が少し青くなっているのが、また何とも良い感じです。



桜もスルスルとお花をつけ始めました。
毎日が楽しみです。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。  


2014年03月25日
Posted by ichiban at 2014年03月25日21:05 Comment(0)

よく見ると、何かに似ています。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日もちょうど良い気温の一日でした。
家族は「暑いのか寒いのかわからない」と言っていましたが、それが良いと思うのですが…。

ふと見かけた木ですが、何かに似ているなと思いました。



お菓子などの袋を止めるフニャリとした留め具にこういうのがあったような…。

見る方によってイメージするものが違いそうですね。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2014年03月24日
Posted by ichiban at 2014年03月24日13:19 Comment(0)

はじめて炒めるきゅうり。「きゅうりとキャベツのいため物」

こんにちは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

すっかり気温があがり、春らしい天気になりました。
部屋の中より、外の陽が差している場所の方が暖かいですね。

段々とキュウリやキャベツが美味しくなってきそうです。
私はキュウリを炒めたことがないのですが、炒めるとどんな感じになるのでしょうか?
試しにやってみます。




「きゅうりとキャベツのいため物」

材料(1人分)

きゅうり:1/2本
キャベツ:1枚
油:大さじ1
しょうゆ:小さじ1
酒:大さじ1
削りガツオ:ミニパック1/2袋

1.きゅうりは斜めに薄い輪切りにし、キャベツは芯を薄くそぎ除いて4~5cm角に切る。
2.フライパンに油を熱して①を強火で手早く炒める。(キャベツがかたそうなら、先にいためてからきゅうりを加える。)しょうゆと酒を加え、削りガツオをふり入れて大きくひと混ぜし、火を消してすぐ器に盛る。
*あれば豚薄切り肉をいっしょにいためると、主菜になる。

献立のヒント
ホタテ貝のなべ照り焼きさやいんげん添え
もずくの酢の物

148kcal たんぱく質3.8g 塩分0.9g


(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)


「手早くいためて歯ざわりを生かす」とありますね。
キャベツはよく炒めるので、何となくわかりますが、きゅうりはどんな具合になるのでしょうか…。
切って、炒めるだけなので、5分ほどで出来ますね。
鰹節も「ミニパック1/2」…。
1/2だけ残っても仕方ないような気もするので、全部使いました。

できました。

きゅうりとキャベツのいため物

炒めたらどうなるのかと最初は不安でしたが、見た目は案外普通ですね。
キャベツと同じように、普通にできました。

では、食べてみます。
うん、美味しいです。
手軽にできる、普通の野菜炒めですね。
お肉が入ると、また味わいが変わる感じですが、美味しいと思います。
生で食べるのが苦手な方に、良いかもしれません。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。


  


2014年03月23日
Posted by ichiban at 2014年03月23日20:53 Comment(2)

いつの間にか、たくさん咲いています。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

昨日と今日は過ごしやすい一日でした。
外に出ても寒くないので、たいして用もないのに少し外に出てみたい気持ちになります。

朝の陽が差しているうちに、少し歩いていると…。



あら?昨日はあっただろうか…。



ほとんど毎日見ているつもりでも、見落としてしまうことがあるようです。
ハッと気が付くと、他の植物たちも花を咲かせていますね。

こちらもカウントダウン状態になっていて、楽しみです。

桜 蕾 3.23

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
  


2014年03月22日
Posted by ichiban at 2014年03月22日23:06 Comment(0)

根っこが出てきているのだそうです。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日は心地よい一日でしたね。
こういう気候の日が少しでも多くあると嬉しいなと思います。

私は特に家の中の植物にはあまり関心を寄せないのですが、何日か前からこの葉が目の前に置いてあります。
なぜ置いているのか家族に尋ねると、

「根が生えてきそうだから…」

とのこと。



なるほど、確かに葉の形や色合いも不思議な印象です。

根っこ、もう少し観察を続けます…。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。