2014年02月22日
Posted by ichiban at
◆ 2014年02月22日21:15 Comment(0)
かぶの甘味がじんわり。「かぶとハムのスープ」。
こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日はとても暖かな、陽気の良い土曜日でした。
こういう穏やかな日が続いていくと良いですね。
朝にハムを使ってサンドイッチをつくったのですが、一枚だけ余りました。
一緒に食べてしまっても良いのですが、何かレシピはないかと…。
ありました、ありました。
「かぶ」もあったので、今日は「かぶとハムのスープ煮」をつくってみます。

「かぶとハムのスープ煮」
材料(1人分)
かぶ:80g(1個)
ハムの薄切り:1枚
かぶの葉(やわらかい部分):20g
油:小さじ1
A 水:1/2カップ
固形ブイヨン:1/4個
こしょう:少量
1.かぶは皮をむき、4つ割りにする。ハムは放射状に切る。かぶの葉は3~4cmに切る。
2.なべに油を熱して、かぶとハムを色づけないようにいため、Aを加えて煮る。
3.かぶがやわらかくなったら葉を加えてひと煮し、こしょうをふる。
献立のヒント
アジの干物、トマトとゆでキャベツとチーズの和風サラダ
99kcal たんぱく質4.4g 塩分0.9g
(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)
かぶとハムを炒めて、ブイヨンで煮るのですね。
色がつかないように炒める、というのも結構難しいですね。
4つ割りだと、水から半分以上「かぶ」が出るので、さらに二つに切りました。
最後に葉を入れて、こしょうを…。
あら、こしょうをふりすぎましたが…。
できました。

一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日はとても暖かな、陽気の良い土曜日でした。
こういう穏やかな日が続いていくと良いですね。
朝にハムを使ってサンドイッチをつくったのですが、一枚だけ余りました。
一緒に食べてしまっても良いのですが、何かレシピはないかと…。
ありました、ありました。
「かぶ」もあったので、今日は「かぶとハムのスープ煮」をつくってみます。

「かぶとハムのスープ煮」
材料(1人分)
かぶ:80g(1個)
ハムの薄切り:1枚
かぶの葉(やわらかい部分):20g
油:小さじ1
A 水:1/2カップ
固形ブイヨン:1/4個
こしょう:少量
1.かぶは皮をむき、4つ割りにする。ハムは放射状に切る。かぶの葉は3~4cmに切る。
2.なべに油を熱して、かぶとハムを色づけないようにいため、Aを加えて煮る。
3.かぶがやわらかくなったら葉を加えてひと煮し、こしょうをふる。
献立のヒント
アジの干物、トマトとゆでキャベツとチーズの和風サラダ
99kcal たんぱく質4.4g 塩分0.9g
(「今ある材料でくふうする 高齢者のための クイックメニュー(女子栄養大学出版部)」より引用)
かぶとハムを炒めて、ブイヨンで煮るのですね。
色がつかないように炒める、というのも結構難しいですね。
4つ割りだと、水から半分以上「かぶ」が出るので、さらに二つに切りました。
最後に葉を入れて、こしょうを…。
あら、こしょうをふりすぎましたが…。
できました。
5分ほど煮ましたが、もう少し時間が短くても大丈夫な感じでした。
スープのような良い匂いがします。
では、食べてみます。
ふむふむ、かぶが甘くて、柔らかく美味しいです。
とてもおいしい、という感じではないのですが、普通に毎日美味しく食べられる雰囲気があります。
固形ブイヨン、というのが珍しい感じですね。
3/4個残るので、また別の料理に使えそうですね。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。