Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2013年12月29日
Posted by ichiban at ◆ 2013年12月29日19:54 Comment(0)

カフェで思い出に浸ってみました。

こんばんは。
一番星の日記です。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

今日も年末らしく、寒い一日でした。
最低気温が0度から、マイナスにいくかどうかという感じだったので、一番の寒さかもしれません。
それでも、日中は陽があったので幾分暖かさも感じました。
明日以降はやや暖かくなるようで、今日が寒さの「底」になりそうですね。
穏やかなお正月を期待しています。

今日はカフェのお食事です。
厳密には、お食事というより私はコーヒーだけなのですが…。
「Afternoon Tea | TEAROOM」です。

Afternoon Tea|オフィシャルウェブサイト

先日高松天満屋が閉店すると聞いて、一番に思い浮かんだのはこちらでした。
雑貨の方はゆめタウンにあるので、「なくなる」という感じはしないのですが、カフェの方は少し残念な気持ちです。

あら、でも、この気持ちは二度目ですね。
コトデンそごう閉店の時も、そんな気持ちになりました。

今日は、もうあと何回行けるかなぁ、などと思いながら行きました。



私は甘いものは食べないので、家族が食べていましたが、キャラメルの何とかとバナナケーキだそうです。
食べていないので、味についてはわかりません。
美味しそうに食べていたので、おそらく美味しいのでしょう…。

今日はいただきませんでしたが、スコーンも美味しいですよね。
甘くないので、それは食べられます…。

普段から女性の方が多いので、なかなか一人で入るのは気が引けますが、何となく雰囲気が良い印象です。
東京、大阪などの都市部でも結構見かけて利用したことがあるのですが、何となく「高松店」の雰囲気は特別でした。
ちょっと、都会ではせかせかしているというか、待っている方が多いのでプレッシャーを感じるというか…。
高松店はそれに比べると、ちょうど良い雰囲気を保っていたように思います。

これは、かなり個人的な気持ちが入りますが、若い頃からの憧れのような気持ちも、少し混じっています。
「大人になったら、こういうところでお茶をするのだろうな」的な雰囲気を持つ場所でした。
お値段も都市部では相応かもしれませんが、高松では少し高めだと思います。
それでも、場所、雰囲気、サービスを考えると、とても心地よく過ごせるカフェだろうと思います。
恋人として、夫婦で、子供連れで、それぞれの時期に利用してきた思い出があり、今日はそれにしばし浸りながらコーヒーを頂きました。


帰り際に店員さんに尋ねたら、「来年3月以降の予定は決まっていない」のだそう…。
あぁ、暑い時に、ここで飲んだアイスティーは今年の夏が最後だったかも!

寂しいですが、あと3ヶ月。
名残を惜しみながら、通いたいと思います。

御馳走様でした。

いつもお読みくださり、ありがとうございます。